ありがたい事に最近アクセスが増えておりますので改めて書いておきますが、カレーメシ、カップメシはその精神、哲学がカップ麺と同じと考え、同列に扱っております(笑)。そんなカレーメシから、ゴーゴーカレーが登場です。
ワタクシの地元にもゴーゴーカレーが結構前からありまして、ワタクシもオープンしてすぐ食べに行きました。ワタクシにとってカツカレーを食べる時は、"カツの下のご飯をどうやって食べるか問題"について考察する機会です(笑)。あのビリギャルの先生はココイチのカツカレーを毎日食ってるそうで、彼はカツの下ご飯問題に対して"ルー増量"というソリューションを用いていました(笑)。そしてこのゴーゴーカレー、ルーを掛けてから上にカツを乗せるという非常にエレガントな方法でカツの下ご飯問題を解決してみせたのです(笑)。さらにごていねいにもカツの上にソースを掛けるという心配り(笑)。ですので、待望の地元ゴーゴーカレーだったわけです。
ところが実際にゴーゴーカレーを目の前にすると新たな問題が勃発しました。それは、"キャベツをどうやって食うか問題"です(笑)。識者によると、カレーに混ぜるとかマヨネーズがもらえるとかいう話もありますが、いずれもワタクシの好みではありませんでした。できればカツに掛かってるソースを大量にぶっかけて食いたい、と思ったのですが、初来店でとてもそんな問いを投げかける雰囲気ではありませんでした(笑)。
そして当時のワタクシ、尋常でない大食いだったんです(笑)。そしてゴーゴーカレーはレギュラーサイズでご飯とルーのバランスが保たれていて、ご飯の盛りを多くするのであればルーも追加で頼まなきゃいけないと判断しました。しかし追加ルーが結構お高めな値段なので、相当高くついちゃうんで、それで足が遠のいたといったところです。このゴーゴーカレーが入った商業ビルはテナントの入れ替えが結構激しいのですが、こちらはつぶれずにずっと営業を続けているので、ファンも付いているのでしょうね。
さてそんなゴーゴーカレーがカレーメシから登場です。なんとカツ入り!原材料欄にも「乾燥チキンカツ」ってちゃんと書かれています、すごいな(笑)。
例によってお湯をちょろちょろ、円を描くように注ぎフタをして5分待ちます。そのあとフタを取り、スプーンで30秒ほど混ぜろと。この時間、ワタクシにとって至福の時間です。カレー汁がカレーメシに変化する様を手の感触で味わう事ができる時間です(笑)。
さて、色はゴーゴーカレーっぽく非常に濃いです。辛さはココイチでいえば標準の中辛程度でしょう。食べ始めはとても緩めなので、ゆっくりいただきます。
カレーメシの素晴らしいところは、味がちゃんとカレーなんです。即席感があまり無い。下手なレトルトカレーよりも美味しくできてるような気がします。このゴーゴーカレーも同様、ふくらみのある味わいになっておりました。ゴーゴーカレーの経験が昔1度しかないので味が似てるかどうかの判断はできませんが、大変美味しいと思いました。
ちなみに"乾燥チキンカツ"ですが、小さいし、ルーまみれになっているので、カツには見えません(笑)。でも口に入るとわずかな肉感プラス衣感があって、謎肉とは違ってちゃんとカツだなぁと感心しました(笑)
実店舗のゴーゴーカレーはワタクシ、志半ばでリタイヤしている状況です(どんな志だよ)。今は大食いを改めて標準の量で充分な身体になったので、近々改めて挑戦してみようと思います(笑)。