辛麺ついでにもう一杯、どん兵衛辛麺うどんです。去年はあちこちから沖縄そばが出ていたんですが、今年は辛麺がトレンドなんですかね。しかもカップヌードル辛麺寄りではなく、玉子、ニンニク、ニラって組み合わせから、これもやっぱり宮崎辛麺モチーフっぽいです。
それにしても「辛麺うどん」ってなんだよ(笑)。麺とうどんがかぶってるじゃん。「パスタスパゲティ」みたいな意味になっちゃう(笑)。とはいえ、元々うどんってのはあらゆるスープに合うとワタクシは思っております。世のラーメンは全部麺をうどんに変えても成り立つんじゃね?蕎麦は麺自体の風味が大事なので合わせるつゆを選びますが、うどんってある意味無味無臭というか、なんにでも合わせやすいと思いますね。思えば初めて食べた酸辣湯麺は中華麺ではなく味の民芸の酸辣湯うどんでしたし。これ、美味しかったんですよ。明星が経営していた頃の味の民芸、安くて好きだったなぁ。ちなみに今は名古屋を中心とした外食チェーン、サガミの系列です。サガミっていうからてっきり神奈川の会社かと思ったら全然違いました(笑)。
さてフタを開けるとかやくと粉スープです。全部先入れでシンプルですね。粉スープが赤い(^^;こあいよ~(^^;。
ところがお湯を入れてみるとスープはそれほど赤くなりません。若干赤みがかってるけど透明感のある醤油スープです。一口スープを飲むと「あれ?」って感じ、悪い意味ではなく、意外とあっさりしてます。
ココイチでいえば1辛位の辛味はあるんですが、それよりもさっぱりとしたスープにとても好感が持てました。これにおなじみのどん兵衛の麺がよく合います。
流行りに乗っかった安易な期間限定品ではなく、ちゃんと工夫されてるように思いました(笑)。