こんにちは。Tommyです。

 

先日、あっという間に梅雨が明け、、、

 

ものすごい暑さですねアセアセ

6月で真夏。。。

 

日焼け止めをせずに半袖で会社への往復だけで焼けました。。。ガーン

 

今年の暑さは尋常じゃない予感。。。

 

 

さて、先日の続きのお話をしたいと思います。

金華園でたらふく焼肉をいただいた翌日のお話です。

 

以前よりこの時期を待っていたのです照れ

 

向かった先はこちら下矢印下矢印下矢印

 

 

明治神宮

 

すっかり街は人であふれております。

久しぶりに外国からの観光客を見ました。

 

Sちゃんとの休日は基本お金のかからない場所。

お寺や神社、公園の散歩なのです笑い泣き

 

何度も出向いております明治神宮。

まずはお参りからランニングランニング

 

 

ちょっと前までは臨時の手洗い所がありました。

今は、柄杓こそないものの、本来の手洗い所で手が洗えます。

 

本殿です。

 

私たちが訪れた時にちょうど結婚式が執り行われておりました。

 

私の従弟もコロナ前にこちらで結婚式を挙げたので、

実は私も中へ入ったことがあるのですチョキ口笛

 

 

さて、お参りを済ませたら、今回の目的地へ向かいます。

その目的地とは下矢印下矢印下矢印

 

清正井

いつも伺う際はこちらの北門から入場していました。

 

けど、、、

今回は、、、

 

 

こちらより入場。

こんな門ありましたっけ!?

 

 

池には睡蓮の花が綺麗に咲いていますキラキラ

 

比較的に白い花が多いのですが、濃いピンクの花も所々に咲いていて、とても綺麗ですグッ照れ

 

 

北門から入ると、こちらの庭園を通って池に出ます。

いつ来ても整備されているこちら。

4月はつつじが綺麗なんだろうなぁ~ラブラブ

 

 

池から、清正井へ向かいます。

 

そうすると。。。

 

見えてきましたキラキラキラキラキラキラ

 

 

そうです!!

 

 

今回の目的はこちら

花菖蒲ですキラキラキラキラキラキラ

 

遠目から見てもとってもキレイ!!

 

 

満開ですキラキラ

 

ただ、逆に近くから見ると、少ししおれているお花もあって、

少し、遅かったのかな!?

 

 

 

この日も暑かったので、皆さんこのかやぶき屋根の下で休憩している人も多かったですOK照れ

 

 

 

 

 

 

 

うん、けど、ずっとこのシーズンに来たいと思っていたので、満開の時期に来られて幸せピンクハート

 

 

せっかくなので、きちんとこちらにも

 

相変わらず透明度抜群です。

 

今まで、コロナ禍での参拝だったので、並んだことが無かったのですが、今回初めて並んでこちらの井戸を拝みました笑い泣き

 

やっぱり人が増えてきている証拠ですね。。。。

 

 

そのシーズンでしか見られない自然の芸術に触れられると、とても幸せな気持ちになります。

そして、心穏やかになる気がします。

 

毎日、あくせく働いている。

私なんかは異動で慣れない環境かとストレス。

そういった日常に、こんなひと時が心を救ってくれるような気もします。

 

救ってくれると言うと大げさだけど、心の余裕と言うか、ゆとりが出来る気がしました。

 

来月の金華園会は上野公園の不忍池へ行く予定です。

 

きっと、睡蓮の花が綺麗に咲いていると思いますキラキラ

 

 

綺麗なものを見て、心にゆとりができると、お腹が空いてくるものですラブ

この後、私たちは、新大久保へ向かうのでした。。。チョキ口笛