2016 Alaska【17】Skagwayの夜 | Eli氏の『いつかは外国人に…』

Eli氏の『いつかは外国人に…』

気が向いた時に、気が向いた事を書く。そんな実りのないブログ

本当は、時系列にのっとって記事進めたいのですが、パーソナルナビゲーターがないので、体験した事を、思い出した順に、複数ある場合はアルファベット順に書いて行きたいと思います 

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

カメラの画像の順番から言って、スキャグウェイ寄港日の夜に、Freezing the Night Awayが行われた様です

 

前回2012年の時はパイレーツナイトがあったのですが、今アラスカ航路では、パイレーツナイトが無いのでその代わり、といった感じのショーです

とはいえ、出演はアナ雪キャラだけで、ミキミニなどの登場はありませんでした

2012年パイレーツナイトの様子

{569395D9-F758-49EE-BBCA-5D89FC5DB146}

こんなに明るいけど、もう19時過ぎてます

 
 
 
このショー、どんな内容だったのか、全くと言って良いほど覚えてない…
ネタバレにもならないレポをどうぞ(笑)
 
 
ショーの開始は19:45から
始め上から見てましたが、途中から下で雰囲気を楽しむ事に
 
そしたら、私達の後方からアナが何故かアイスを持って登場
{30ABC644-7E83-43DF-8018-F1FF527E6FBE}
 
気付いたらいたクリストフ
{CB8388AB-8B32-4E6D-ACCE-9FD7D28EF611}
 
エルサも出て来て、Let It Goを熱唱
強制された訳でも無いのに、いつの間にやら皆んなで大合唱
{F8D56ED3-2780-49DA-B026-D2F831062ADD}
 
オラフは、映像のみでのご挨拶
{1B67473A-883A-4F89-8BD5-7BB87B8D5CD1}
 
ここで私達はご飯の時間が来てしまったので、最後までは見れませんでした
(他の方かのブログからの情報によると)19:45~20:30までのイベントだったようです
ま、この日ばかりはショーを最後まで見て来たのか、ご飯には遅刻してくる人多数でしたが…
 
 
 
この日は、ダイニングでの提供メニューも、アナ雪仕様
もちろんメニュー表もアナ雪
{11F2B345-834C-457B-98AF-01269C682754}
こちらは日本語表記の物。メニューを裏返して英語バージョンにすると…
 
 
アナ雪のイラストが!
{97E6BBD5-A5C7-46B6-804F-6E0052548657}
この日ばかりは、こっち向きでメニューが欲しかった。もう少しで気づかない所でした
 
もちろん、デザートもアナ雪バージョン
{F779E111-A2D8-48A5-90B5-02F75366DA6A}
 
{38696EA7-3A26-408F-BEF2-E425FD079663}
 
私が選んだデザートには、オラフ柄のチョコが付いてました
{B7253139-70E9-408E-B785-05CF771FDC26}
どこにしまったのか、現物が見つからず、画像は無いですが、この日のディナーでは、雪の結晶型の光るペンダントをもらえました。しかもほぼ食後にw
 
 
 
ショーの内容は覚えてない私が言うのもなんですが、せめてショーの開催時間は、食事と被らないようにするとか、パイレーツナイトの様に2部も作るなど、全員が楽しめる配慮が欲しいと思いました
また、このペンダントを貰えるタイミングも、バンダナの様に部屋に置いといてもらって、ショーにはそれを持って参加出来る様にしてもらいたかったな~
 
 
 
そう言えば、アナ雪のショー中、デッキをチデが歩いていましたが、みんなショーに夢中で、リスをスルーしてました
{9D4847EE-4571-4EEB-959B-EF8F43851230}
可愛そうな背中を見つめた夜でした…