息子の試合 器械体操 | 冨岡広希のオアシスブログ

息子の試合 器械体操

おはようございます!

一昨日は、息子の器械体操の試合がありました。

{84D7151B-B973-4717-A705-E2698DF42EFB}

本人があげた目標には、わずかに届かなかったけれど、失敗のない演技ができたことは、体操にとってはとても大切。

次への課題が見えたので、あとはまたそれに向かって頑張っていこうね!

親としてできること、、本人がどんな結果がほしいのか、、そのために努力することは?、、試合当日に力を発揮するには、、


 

この試合では、新たな課題に気づくことができました。

 

息子には、目標としていた結果に繋がらなかった悔しさを、涙を忘れずに、次に繋げてほしいです。

そして、親として全力でサポートしてあげたいと思いました。

次の試合は7月。

前を向いて進むのみ!



お子さんに限らず、、何かの物事に対して、結果が出せない時、どんな言葉をかけますか?
または、自分にどんな言葉をかけますか?

『なんであんな失敗をしたの?』
『あそこでもっと〇〇しておけばよかった』
『なんでできひんの⁉︎⁉︎』

➡︎

『次に成功するためにはどうしたらいい?』
『お子さんまたは自分自身の良いところ(強み)は何?』
『お子さんまたは自分には成功する力がある!失敗をしないことより、成功へ向けてチャレンジ(挑戦、トライ)することが大切だよ!』
『本当に勝ちたい、成功したい気持ちはある??』

具体的な成功イメージをすること

〇〇しないほうかいいではなく、こうなりたい、ここまでやる!

それに向けて行動し続けること。

 

僕自身も子供と話す中でたくさんのことに気付かされます。

さぁ、ここからやな!