2015 東急電車まつり in長津田【2/4】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

電車ばかりではアレですから(?)【2/4】ではバスに特化した記事にしたいと思います(笑)。

{4C68A2D5-36EE-464C-8094-3D711A1A8401:01}
⇧《バス降車ボタン押し放題コーナー》「押しすぎても怒られません!」ってのが良いですね(笑)。

{B3371265-6654-40DA-AB96-B35D81071366:01}
⇧フロントガラスを見ると《ノッテちゃん》がいますね(笑)。LEDなので綺麗に撮れませんでしたが方向幕の行先は《東急》になっていました。

{831B7262-5B86-4A16-9D1E-1C42740C1DF7:01}
⇧制服を着て運転席に座る体験が出来たようです。これも貴重な体験と言えそうです。

{E860341B-3BD1-48AA-8C29-7639A091EB91:01}
⇧様々な東急バスのグッズが販売されていました。

{3765FCE5-7844-4B09-B9BE-64877E0DE72D:01}
⇧色々な企画を考えて凄いなと感心してしまいました。バスと綱引きなんて富蔵ですらやった事が有りません(笑)。

{23097533-4032-4FDE-AAF4-C0A9222EC519:01}
⇧本当に綱が繋がれていますね。※駄洒落ではありません!(笑)


{D6A29510-01FC-4175-9C65-ED51A9B2D5E8:01}
⇧バスが好きな子供がいるという事に癒される写真です(笑)。


【3/4】へ続く…