豪華な感じで少しずつ | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

今日は色々な物をすこしずついただくというある意味贅沢な感じでいただきました(笑)。


ノンストップバス(Non-Stop Bus)~2年で地球1周分の距離をバスで走る運転士の日記~-120128_1818~001.jpg
▲金麦。


ノンストップバス(Non-Stop Bus)~2年で地球1周分の距離をバスで走る運転士の日記~-120128_1825~001.jpg
▲おつまみ各種。少しずついただきます。
ノンストップバス(Non-Stop Bus)~2年で地球1周分の距離をバスで走る運転士の日記~-120128_1842~001.jpg ノンストップバス(Non-Stop Bus)~2年で地球1周分の距離をバスで走る運転士の日記~-120128_1843~001.jpg

▲焼き鳥。18本入り(「もも」が5本、「ねぎま」が5本、「かわ」が4本、「レバー」が4本)。580円に半額シールが貼られていたので迷わず速攻でカゴに入れて購入(笑)。焼き鳥を食べたかったので嬉しかったです。
ノンストップバス(Non-Stop Bus)~2年で地球1周分の距離をバスで走る運転士の日記~-120128_1844~001.jpg
▲かつ丼。450円の2割引でした。
ノンストップバス(Non-Stop Bus)~2年で地球1周分の距離をバスで走る運転士の日記~-120128_1844~002.jpg
▲のり唐揚げ弁当。398円の2割引でした。
ノンストップバス(Non-Stop Bus)~2年で地球1周分の距離をバスで走る運転士の日記~-120128_2039~001.jpg
▲蒸し寿司(実家からの差し入れ)。