■乗務年月日及び曜日
2011年06月21日(火)
■天候
雨のち晴
■本日走行距離
約96.2km
■本年累積走行距離
約9740.8km
■道路混雑状況
混雑箇所多し
■車内混雑状況
多客状態が長く続く
■乗務車両型式
①KC-MP747K(ノンステップ)
②KL-HR1JNEE(ノンステップ)
■車両状況
異状有り:①LED方向幕の行先が変わらない→主電源を一旦落として再起動する事で修復済み
■燃料給油の有無
有り[①:出庫前41L]
■運行状況(早出庫及び入庫遅れや増減回等)
異状無し
■遺失物の有無
無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
5:38
■入庫(乗務員交代)時刻
16:37
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送やバス停清掃等をしている場合もございます。
■勤務時間
09時間50分
■拘束時間
11時間29分
■増務時間
00時間00分
※出庫前には準備整理時間が、入庫後には入庫処理時間が給与発生時間として別に付与されている為、勤務時間は実際の乗務時間とは異なります。
■中休の回数
1回
■自己採点
悪☆☆☆★☆良
■表題
バスに対して好意的かつ御協力いただける車に二度も遭遇!
■本文
出勤時アルコールチェックを済ませて金庫等を準備して交番表を見ながら乗務する社番を確認した直後に名札が無い事に気付きました。家に忘れてきてしまったのです。ただでさえ常にギリギリ出勤なので一瞬慌てましたが平静を装って出庫前点検を終えてから急いで取りに帰りました。朝から散々です。点呼時刻には無事に間に合いました。
◇1本目(5時間09分)
某駅へ回送出庫。点呼を受けてから一服した上に給油をしたら出庫までもギリギリになってしまいました。早朝で道路は空いていたし見事なまでに信号サイクルに上手くのれたおかげで定時に到着。
長距離路線区間便で某駅へ向かう。早発防止の為に1分引っ張って発車しました。引っ張ったおかげで第一主要停留所は時間調整をせずに定時に発車出来ました。その次のバス停から若い男性のお客様が乗られる際に気持ち良く「おはようございます!」と挨拶してくださいました。とても嬉しかったです。道路状況は極めて良好でしたが終点某駅のロータリーへ右折で入る際に対向車がなかなか途切れなかった為、1分遅れで到着して巻きは8分。雨が降っていたので待機所に停めて車内で息抜きをしました。
同路線の別系統に化けて某駅へ向かう。通勤通学ラッシュ時間帯前でお客様は少なく道路状況も良好だったのですが所要が盛られていないので主要停留所を最大3分遅れで通過するという若干の遅れ運行でした。何度も回復を試みるも結果は出せず終点某駅には2分遅れで巻きは14分。乗り場には既に3名のお客様がお待ちでしたがトイレに行きたかったしタバコも吸いたかったので方向幕を変えずに中ドアから降りて左後輪に輪止めをして外出しました。発車時刻5分前にバスへ戻って客扱いを始める時にはお待ちのお客様は6名ほどに増えていました。
折り返しは引き続き同じ系統で某駅へ向かう。運行状況は概ね良好だったものの後半に差し掛かるると一転して渋滞列にハマりました。なかなか前へ進めずやっと流れたと思ってもその先で渋滞していたりと遅延増大となってしまいました。終点某駅には5分遅れで到着して巻きは5分。ここで異状事態が発生しました。音声合成と連動しているLED方向幕が変わらなくなってしまいました。デジタル行先表示器の主電源を一旦落とした後で再起動して再設定したら直りました。降車して方向幕を目視確認して本当に良かったです。危うく誤表示で運行してしまうところでした。
同路線区間便で某所へ向かう。駅ロータリーを出てからすぐの箇所から珍しい事に渋滞が発生していました。8時35分頃、踏切は電車が次から次へと来て閉まりっぱなしで通過するのにかなりの時間を要してしまいました。終点某所には2分遅れで到着して巻きは8分。
再び区間便で某駅へ向かう。片側一車線の道路において前に自転車が走っていた為、諦めて無理して捲らずに速度を落として追従していると対向のワゴン車が減速してやがては停車して進路を譲ってくれたのではみ出して捲れました。とても感謝です。協力的な一般車もいるんですね。もしかして同業者!?終点某駅には2分遅れで到着して巻きは18分。商業施設内にある喫煙所へ行ってきました。
別系統に化けて某所へ向かう。起点某駅の発車までの間に運賃を投げ入れる大きな音にイラッとして落ち着きを取り戻す前に非接触型ICカードを無意味に強くタッチされてイライラ度MAX!(-_-#)その後に乗られたお客様は静かにタッチされたので神様に見えました(笑)。道路状況は極めて良好で既に時間調整をしなければならない状況に陥ってた状態で前方に駐車車両が有りました。対向が途切れたら行こうと減速すると対向の大型トラックがパッシングをして進路を譲ってくれました。引っ張りながらの運行だったので微妙ではありましたが気持ちとしては先程のワゴン車に対してと同様にかなり嬉しくて感謝の思いです。主要停留所では最大で1分30秒の時間調整をしました。片側一車線という事もあって後続車に対してかなり気まずかったです。終点某所にはピッタリ定時に到着しました。
某所で乗務員交代。一服してから社用車で入庫するのに裏道を使って帰ったらむしろ早く入庫してしまいました。
~中休(1時間49分)~
喫煙所で一服しつつ同じ路線を走っていて何度も離合した年上の後輩と雑談してから久し振りに仮眠室へ行って横になって過ごしました。
出庫前点検をしようとバスへ向かうと予備勤務で後退誘導や格納場所を指示していた先輩から「富蔵ちゃん!愚痴を聞いてくれる!?」と言われたので聞かせていただきました。富蔵が1本目に乗務していたら路線で貰い事故が発生してしまい代走の為に別の予備勤務者が外に出て一人になってしまったのに操車から大至急で車検回送をしてほしいと言われたそうです。車庫に誰もいなくなってしまうので断ったそうですが最新の人員配置状況を把握していない事に相当イライラされていました。
◇2本目(4時間01分)
某駅へ回送出庫。出庫時に入庫ラッシュと重なって車庫内は格納待ちのバスが5台も!なかなか出庫出来ずに焦りましたが何とか発車時刻2分前に到着出来ました。あと一回でも信号に引っ掛かったらアウトだったな(^^;)
某駅へ向かう。某駅を出て一つ目のバス停からはかなり大勢のお客様が乗られました。非接触型ICカードの残高不足のお客様の対応をしていたら直近の信号に引っ掛かってしまいました。その後も目の前で赤に変わってしまったりとことごとく信号サイクルにのれずにストレスを感じました。普通に走っているだけなのに後続車に捲られ割り込まれました。全く意味が分かりません。10m前に進めて満足なのでしょうか?リスクを負ってまで見合う結果とは思えないのですが…。その時点では遅延が発生していましたが必ず常に駐車車両が有るとされている箇所において駐車車両が無かったおかげでスムーズな運行に転じました。ウィンカーもつけずにいきなり動き出して自車の前に割り込んできた2tトラックがありました。見ていたらその後も客扱い中のタクシーを捲ろうとウィンカーを出さずにハンドルで逃げて車線変更をしたら後続の二輪車にクラクションを鳴らされていました。やっぱりどんな時も後方の状況を確認しないドライバーなんでしょうね。イライラを通り越してよく今日まで運転してこれたなと感心するのみです。終点某駅には奇跡の定時到着。45分の所要で9.5kmの距離を定時で走り終えた時の感動ときたら言葉にならないほど嬉しかったでした。
某駅へ向かう。出だしからつまずいてしまいました。信号サイクルに上手くのれずに第一主要停留所には3分遅れで到着。お客様への案内や非接触型ICカードの残高不足の対応をしているうちにまたもや信号に引っ掛かって散々でした。その後もこれでもか?とすんなり通過したい交差点のほとんどで引っ掛かってしまい通過出来なかったです。それでも交通量自体は少なくて終点某駅には2分遅れで到着して巻きは15分。商業施設内をチラ見しつつ喫煙所へ行ってきました。
再び某駅へ向かう。1山目の上り線往路と同様に一つ目のバス停からは多客となりました。中ドア付近にカートを押しているお婆さんが立ち続けていたのには気付いていましたが前乗りなので開けずにいると中ドアをドンドンと叩いてきました。前ドアから全員乗ってから開けました。それだけでもかなりイライラしているのに挙げ句の果てには乗ってからも運転席まで来ないで車内の中程から無料パスを見せてきます。何も言いませんでしたが腹の中では怒り爆発寸前です。少しでも申し訳無さそうな顔でもすれば許せたであろうが当たり前みたいなふてぶてしい顔をしていました。言葉は悪いですが「そんな少しも歩けないなら出歩くな!」と言いたいです。その後もミラー越しに見たら呑気に寝やがっていました。皆が守っているルールすら守れない人はお客様だとは思えません。精神衛生上決して良い事ではありませんがしばらくイライラを引き摺ったまま運行して終点某駅には2分遅れで到着して巻きは11分。捨てる神有れば拾う神有り?嫌な事が有った後には良い事が有るものでお爺さんのお客様から「運転士さん!運転が上手いね!来るのが早いし!いや、お世辞じゃないよ!発車までまだ10分も有るし…色々な所を走っているのに凄いよ!」と言われました(笑)。
某駅から営業入庫。道路状況は良好でいつもほどのストレスを感じずに乗務出来ました。富蔵を褒めてくれたお爺さんは降車する際に会釈して降車してからも富蔵に向かって会釈してくださいました。恐縮です。車内に一人だけとなったお客様から話し掛けられて喋りながらの運行となり営業所の一つ前のバス停で降車されました。入庫してみてビックリ!7分早く入庫しました。