昨日は会社が主催し全額負担で自己負担ゼロの懇親会が行われました。
普段仕事で行っている某駅の喫煙に集合し行ってきました。
■一次会(高級?レストラン)
所長以下副所長、助役、労働組合支部長、所員で和やかに幕が開きました。
中華料理が振る舞われお酒は飲み放題♪
所長の話で特に印象深かったのは、これから更に待遇が良くなっていく。皆が5年後10年後にこの会社に入って本当に良かったと思ってもらえるような会社にしたいと言っておりました。また、今でも退職して公営交通局や他の民間バス会社や異業種へ転職した者から何とか再入社させてほしいと電話が掛かってくるともあると言っておりました。以前は再入社出来た事例もあったのですが今は完全に不可能で電話でハッキリと断っているそうです。事実、以前よりかなり待遇が良くなってきているから。
途中で一人ずつ今年の抱負等を発表するコーナーがありました。富蔵が今まで差し控えていた重大発表を直属の上司である助役が公表してしまい富蔵はそれまで言おうとしていた事が吹っ飛んでしまい頭の中は真っ白になってしまいました(^^;)「明日の新聞一面トップは決まりだな!」というようなヤジまで飛ぶ始末で恥ずかしかったです(苦笑)。でも、普段から思っている事は話し出すとスラスラ言えるもので、富蔵自身、この仕事をとても誇りに思っている。そんな誇りを感じ続けていく為にも無事故に努めたい!という類いの話をしたような記憶があります。
概ね三時間弱で一次会は幕を閉じました。
■二次会(カラオケ)
入室直後から皆ハイテンションで歌いまくりました。年齢層が幅広いので選曲も様々で面白かったです。
■三次会(居酒屋)
当初は20名ほどいましたが三次会まで残ったのは富蔵を含めて6名ぐらいだったと記憶しています。三次会ともなればかなり気の合う人達だけとなり内容の濃い話になりました。
公出だったし訓練にも参加したしで疲れ度MAXで参加という事で心配していましたが、本当に心から楽しめました。今は社員募集をしていないし改めて良いタイミングで良い会社に入ったなと強く感じました。