日付:2008年09月12日
天気:晴
総走行距離:74.6km
■爺さん婆さん長蛇の列
某宗教団体の会館が目の前にある停留所に差し掛かると爺さん婆さんが入り乱れた長蛇の列を発見。「まさか乗らないよなぁ」と思ったら30人ぐらい次々と乗ってきた。よって遅延(^^;)車内は混雑(^^;)
■あわや接触!!!
駅ロータリーを出ると完全に信号無視の車が横から出てきて、あわや接触!という事態に…。急制動で最悪の事態は逃れたが、車内が混んでなくて良かった…。立ち客がいたら完全に立ち客は転倒して車内事故になったなぁ(+_+)
ハンドルを握る以上、せめて青と黄と赤の識別する能力ぐらいは持ち合わせてほしい!
■早押しクイズ?
女の子(20代前半)の4人組が乗ってきました。その中の一人が「私、人の目をかなり気にするタイプでぇ」と大きな声で言っていたのを聞いて、ガラガラの車内で敢えて優先席に座るのと大声で会話している事に対しての周りからの目は気にしないのかなぁ?と思った(笑)。
降車ボタンを押す話になって「小さい頃、押そうと思ったら先に押されて泣いた経験がある」とか「高校生の頃、バス通学でローカルな路線だったから人が少なくなると運転士さんに話し掛けられたのが嬉しかった」とか「このボタンって妙に押したくなるんだよねぇ」「早押しクイズじゃないんだから」などとバスの話題で盛り上がっていました.。まぁ、バスの運転士やってる以上、バスの話題になれば嬉しいわな。
俺なんて点検で毎回出庫前に押してるよ!良いだろう?と無意味な自慢を心の中でしておいた(笑)。
真っ先に押す人とかいるもんなぁ。けど、押したい気持ちは分からないなぁ。子供に多いよね。降車ボタンのキーホルダーなんかもあるみたいだから買ってみては?と余計なお世話をしてみたり…
そんな一日でした!