メールが2579通(+_+) | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

おはようございます。今日から9月ですね。


「以前、パソコンにスパムメールが届くようになった」という話をしたかと思いますが、驚愕の事実が判明しました。

通常の受信トレイ以外にソフトによって迷惑メールと判断されたメールが自動的に入るフォルダを今更ながら約一年ぶりに再発見!昨年9月から一部は“迷惑”では無いにしても実に2579通。ほとんどが「…」と言葉も出ない内容だ。もちろん興味もない内容のものばかりだ。昨日にいたっては一日で30通も!


月が変わったばかりで申し訳ない(?)が、喝!送信業者御中「そんな暇が有るなら仕事しろぉ~(-_-#)」…ってソレが仕事か(^^;)まったくもって許せない。被害が無いからまだ良いが、パソコンに不具合が出ようものなら許さないぞぉ。


パソコンを購入する際、店員さんに「強力なスパムメール対策ソフトが入ってるんですよぉ。厳しすぎるぐらいで有名な。」と言われたのを思い出しました。


そして、送信業者様へ そんな美味しい話が実際には無い事は富蔵だって分かりますよ(笑)。