模型づくりとか趣味の日々リターンズ -58ページ目

ジャンクパーツの整理

スペースシャトルが煮詰まったのと、子育てで消耗したので、

今日は模型作り無し。代わりにジャンクパーツの整理など。

100円ショップでタッパーやら、釣り道具の餌入れみたい

のを買って、分類して収納。分類は難しい。キット由来で行く

方法と、形状や材質から分ける方法と考えられるが、どの

カテゴリにも入らないものがある。でもこういうのが一番

使えるのよね。

写真は明日アップ予定。

【マスキング三昧】たまごヒコーキ スペースシャトル 

模型って「もうすぐ出来るな」と思ってからが長い


山登りをしてると、山小屋が見えてからが長いが、

それに似てる




このキット凶悪!


複雑な垂直尾翼の塗装をぜんぶデカールで

処理しようとしてる



模型づくりとか趣味の日々-マスキング3


これが垂直尾翼のデカール。1枚でムリヤリまとめてる

でかいし貼る場所の問題で位置あわせがムチャクチャ大変

垂直尾翼からはみ出す部分の処理はどうするのだ?



一旦は貼ったもののしわだらけ ムキー!と叫んで

やおらマスキングに突入。

全部塗装で処理することに。


模型づくりとか趣味の日々-マスキング2


模型づくりとか趣味の日々-マスキング1



これで2時間は余計にかかった




自作エアブラシスタンド

エアブラシスタンドを自作

模型づくりとか趣味の日々-エアブラシスタンド1


発泡スチロールをくりぬいてデスクにガムテで固定しただけ


模型づくりとか趣味の日々-エアブラシスタンド2


費用 ¥0