模型づくりとか趣味の日々リターンズ -57ページ目

道具というのはありがたい

模型づくりとか趣味の日々





窓枠の黒縁もデカールだったが、見事にずれてしまい、

またマスキング&塗装する羽目に。



模型づくりとか趣味の日々


まあまあじゃないかな。

これも昨日購入したこの新兵器のおかげである。

これで見ながらマスキング&塗装。


模型づくりとか趣味の日々

こんな便利なものならもっと早くから導入すれば

良かった。



時間に限りのあるお父さんモデラーにとって、

作業の効率化は重要。

模型作りに使う、こういう高価な道具は、

仕上がりを良くするためのものと思っていたのだが、

模型を作る環境の変化によって、意味合いも変わってくる。



模型づくりとか趣味の日々


…と、そんな予感がして、今まで買えなかったこんな

道具も、去年の夏、次男の誕生直前に「えいや」と購入

したのであった。正解だった。



だいぶヘソクリを放出してしまいまいしたけどね。

モデラーの敵 老眼

マスキングがうまく行かず、線がガタガタになって

しまった。

マスキングテープを貼ってからモールドに沿って

デザインナイフを入れたつもりが失敗。



模型づくりとか趣味の日々


どうもよく見えてないらしいのだ。

自分ももう40代。どうやら老眼が来ているらしい。

情けない。



模型づくりとか趣味の日々

ハンズでこんなものを購入。

ルミルーペという製品。4000円ぐらい。

蛍光灯+ルーペ。

蛍光灯は丸型なのでまんべんなく光が回り

影が出来にくい。

模型づくりとか趣味の日々


おかげさまで細部がくっきり。

アラもくっきり。

ジャンクパーツの整理その2

100円ショップで購入。

大きいタッパー3つで100円

小さいタッパー4つで100円

区分けされたやつ1つ100円


模型づくりとか趣味の日々


ふたを開けずに中身が確認できるコレがいちばん便利

小さいパーツをなるべく細かく分類してコレで整理すると

よさそうだ。


模型づくりとか趣味の日々