女子ソフトボールマスターズで活躍中のとみやびと | 宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県黒川郡富谷町「笑顔輝くあったか富谷」の観光情報発信中

こんにちは~! サル     です。


私事ですみません。


ミッチーは基本的に運動が苦手です。
特に道具を使う運動。

自分の体も上手く使えないのに、道具もコントロールするって、すんごい鍛錬が必要だと思うんですよ。



今日は、そんなミッチー憧れha-to

バットとボールを扱わせたらトミヤ1、2を争うとみやびとをご紹介します。


富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台



日吉台在住の中嶋理恵さんは、2人の小学生のお母さん。

スポーツジムでトレーナーとして働きながら、「ファイナル仙台」という女子ソフトボールチームでキャプテンとして活躍しています。

ポジションは主にショート。



ファイナル仙台は宮城県各地からソフトボール好きが集まった女子チームで、10~50才代の幅広い年代のメンバーを有しています。


今年夏の大会では、宮城県代表としてマスターズの全国大会出場し準々決勝まで進む活躍!
さらにレディース大会では全国ベスト4!

強豪チームなんです。

BSフジで放送中の『Table of Dreams 夢の食卓』にも登場したことがあります。
http://www.bsfuji.tv/table/backnumber/71.html


富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台




理恵さんのこれまでの人生は、ソフトボールとともにありました。

滋賀県出身の理恵さんは、進学就職も(そして結婚も?!)ソフトボールが関わっています。

日立製作所の実業団ソフトボール部でも活躍し、オリンピックの選考会に選ばれるほどの実力の持ち主。

審判をしていた仙台出身の今のご主人と出会い、引退後に富谷町で暮らすようになります。

子育ての傍ら、学校などでソフトボールを教えることもしていましたが、ご自身がマスターズでプレーできるエルダー年齢(35歳以上)に到達した昨年、ファイナル仙台のメンバーになりました。




富谷町に住んで10年ほど。住み始めたばかりのころは

「不便なところ
凹

という印象だったそう。うんうん。

子どもが生まれ成長すると共に、周りにさまざまな施設が充実し、
子育てもにも良い環境になり、どんどん愛着が湧くようになったそうです。

お住いの地区は早くに宅地になった場所だということもあり、あの日吉台地域にあっても、

「今はだいぶ子どもが少なくなっている地域なんです」

ええー。意外だぁ。
同じ団地の中でもけっこうムラがあるのですね。

だた逆に、子育てを終えたばかりの大人が近所の子どもを可愛がってくれるそうで、
いい循環もあるようです。

子どもが少なくなった時のモデルエリアになりそう。




さて、ファイナル仙台メンバーの皆さんは、働く女性であり、家庭ではよきお母さんであり。

みなさん時間をうまくやりくりし、また家族の皆さんの協力もあって楽しいソフトボールライフをお過ごしのようです。

おうちに家族を置いて一人試合や練習に行くこともあります。

でもそんな日は、

「送り出してくれる家族のためにも楽しみます。そして笑顔で家に帰り、子ども達にその日の報告をするんです笑

楽しむことで家族みんなに良い影響を与えているのね。



そして印象に残った理恵さんの言葉

「現役だった頃よりも今が一番上手くプレーできている」

体力の衰えは感じるものの、仕事や家庭と上手くバランスが取れるようになった今だからこそ、楽しくソフトボールに向き合っているからなのかもしれませんね。

この
言葉は明るく、心からソフトボールを楽しんでいる、この環境を幸せに思う気持ちがあふれておりました。



ブルベリッ娘たちと女子高生チームとの練習試合を観戦してきました。


富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台


高校生女子相手にも容赦しない気合いの入れよう!

(試合ですから!あ・・・前回負けたのでそのリベンジだそうで・・・




いや!女子高生だって、お母さんより年上かもしれない選手と対等に頑張ってました!!



富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台



ちょっとしたユーモアで和むベンチから
、和気あいあいの雰囲気も伝わってきます。

グラウンドの皆さん、よく声が出ています。




富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台


見事な走りっぷりの理恵さん走る


のあとで、、、ピ?ピース?
いいのかよ

富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台


人がなかなか経験することのできない厳しい世界に身をおいてきた理恵さん。

いくら好きなこととはいえ、ずっと同じことを続けていくことは、他の人以上の「好き」や「情熱」が無いとできないこと。

しかしこうして続けてきたことで、多くの人との出会いや繋がりができたことが、彼女にとって何よりも大きな財産になっています。



彼女の願いは


自分の経験を多くの人に役立てたい

そして子ども達が夢を持って生きていけるお手伝いをしたい



ソフトボールに関わらず、進路や人生に迷ったら、陽気な理恵さんに相談してみるってのはどうかしら。

富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台




で、どうでしょう

富谷町をソフトボールの町にするってのは?

・・・って、最近コレ多くてすみません


こんなキラリ輝く人が居るって、町にとってすんごい財産。

ただ「人が増えている」「子どもが多い」だけの町ではない。

昔から住む人でも、あちこちから集った人でも、

キラキラ輝く人が財産な町を作っていきたいなぁ・・・・
探検隊が





ちなみに、ファイナル仙台ではメンバーも募集中スポンサーも募集中

ソフトボールが大好きでまじめに練習に取り組む人であれば、技術不要!誰でも大歓迎!だって~。

で、ミッチーは道具を上手く使えないので、観て楽しませてもらいますぜ。

富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台



あなたの近くのステキなとみやびと募集中!

自薦他薦問いません。探検隊があったか取材します。



富谷町,女子ソフトボール,ファイナル仙台

ソフトボールはブルピヨの頭よりも大きかったぴよ




  Facebookページでも情報提供中


トミヤあったか探検隊
   http://www.facebook.com/Tomiya.burupiyo
みんなの「いいね!」まってます。


↓このへんの「いいね!」いつもありがとう野球ボール