仙台藩茶道を受け継ぐ石州清水流のお点前体験! | 宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県黒川郡富谷町「笑顔輝くあったか富谷」の観光情報発信中

1/22の食講座は、「お茶」でした。

急きょ、本当に急きょのご相談に、快諾頂き


「恋する和菓子を楽しみながら、せきしゅう清水流のお点前を体験しよう!」

という内容に変更してしまいました・・・


というのも、昨年福祉フォーラムに伺った際、地域防災についての

お話を伺ったのことがきっかけで、ご参加いただけないか・・・という

ご相談から、講師をお引き受け下さるということで

ホッと肩の荷を下ろしたケアリーでした。


しかも、仙台藩・・・・これは素晴らしいご縁です。

探検隊長のブログでも、関わりが見え隠れする「仙台藩」


その食文化の一部、武士道と並んで茶道の心得は

当時の武家・武士のたしなみといえるのではないでしょうか。


その流れをくむ「石州清水流」の指南として、様々なところで

ご指導されている白木先生のお点前が、まさかまさかの

自由大で、体験できるなんて、素晴らしい~~~と

一番気合が入っていたのは、何を隠そうわたくしでございます。

しかも、ご夫妻で、講師をお引き受け下さり、感謝感激で当日を心待ちにしておりました。


TOMIYAあったか探検隊


TOMIYAあったか探検隊


今回は、先生のお点前を頂くだけでなく、お一人ずつ、先生のマンツーマン指導の下

ほかの参加者の方へお点前を披露。


TOMIYAあったか探検隊


薄茶を点てて頂きましたが、主菓子は「いさわや」さんの季節の生菓子「ねじうめ」を


TOMIYAあったか探検隊


頂きながらでしたので、少し濃いめに調整頂きました。


TOMIYAあったか探検隊


なんといっても、茶筅を使うことなんて滅多にないので

柔らかく、しなやかに、しかも手早く・・・・

そんな動きに、悪戦苦闘する参加者の皆さんでしたが

お一人お一人に、寄り添って、声をかけていただいたので

きっと何かのコツはつかんで頂けたのではないでしょうか・・・


TOMIYAあったか探検隊


TOMIYAあったか探検隊



残念ながら、ケアリーはお点前は体験できませんでしたが

とても、大事なことを教えていただきました。


それは、「温度」です。

実は、裏方として、お茶碗を温めたり、

お湯が間に合うようお湯を沸かしたり、

お菓子の準備をしたりと、動いてはおりましたが

無知なわたくし、お湯の温度がこんなにも重要だとは

存じ上げなかったばかりに、ぐつぐつ沸騰したお湯を

ご準備してしまいました。


茶釜の温度は、ちょうど良い温度でご準備頂いたのに

そでで、ご準備したお茶は、熱すぎました。

それを、少し冷まして、こっそり頂いてみたものの

お茶ではあるのに、香りがしない・・・・


お湯の温度で、香りや深みが消えてしまうなんて

抹茶って、すごくデリケートなものだな~と

感じました。



そして、仙台藩と石州清水流、石州流清水派の系譜など


TOMIYAあったか探検隊


年表を用いてお教えいただき、作法の一つ一つが新鮮で

意味があるものでした。


気持ちを落ち着ける「何か」は、いろいろありますが

女性として、はんなりとした身のこなしに

憧れてしまいました。


ご参加いただいた皆様にも、大変喜んで頂けたこと

何よりでした。


白木先生ご夫妻に、心より感謝申し上げます。


ありがとうございました!!!