白髪染めとヘアカラーの違いについて | coucou hair&make-up。オフィシャルブログ✂︎チョキチョキ日記✂︎

coucou hair&make-up。オフィシャルブログ✂︎チョキチョキ日記✂︎

多摩センター駅前.徒歩1分の美容室coucou hair&make-upのオーナースタイリストの冨澤仁です。皆さんに役に立つ髪の毛情報やcoucouの楽しいイベントをお伝えしていこうと思いますので、よろしくお願いします^_^
http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000358510/style/

こんにちは!

突然ですが

「白髪染め」と「ヘアカラー」の違いって
ご存知ですか??

{8415A8DE-CF6B-4F36-8653-CDECA03376B6}

髪を染めている人は、一度は疑問に思ったことがあるんじゃないでしょうか?

今日は白髪染めヘアカラーの違いについて、ご説明していきます(^_^)

2つの一番の違いは、
中に入っている染料の量です。


白髪染め(グレイカラー)には、

白髪に「色を入れる」ための染料が多く配合されています。そのため、髪色を濃くしたり、暗くしたりする時に用いられます。白髪が無いお客様でも、髪色全体を暗くしたい時はこちらの方を用いることもあるんですよ(^_^)
一方、髪を明るくするのは苦手です。


それに対して通常のヘアカラー(いわゆるオシャレ染めやファッションカラー)は、

染料は少なめに配合されています。染料が少ない代わりに「色を抜く」ための脱色剤が多めに配合されています。

ブリーチ剤と呼ばれるこの脱色剤が、黒髪から色を抜き、茶色に変える役割を果たしてくれるのです。そのため、ヘアカラーは髪色を明るくしたい時によく用いられます。一方、髪色をダークに濃〜く染め付けるのは苦手です。


すごーくザックリと説明すると!

白髪染めは
しっかり白髪を染められるが、
髪をすごく明るくはできない

ヘアカラーは
髪を明るくするのは得意だが、白髪は染まりづらい


ということなんですね。


ただし、上の比較はあくまで大まかなものです。

例えば、上の論理に厳密に従えばできなくなってしまうような「白髪を明るく染める」ということでも、色々な裏技を使えばできますので!
ご希望の方は是非ご相談ください。

白髪染めとヘアカラーの違いは
他にもあるので、それはまた後ほどお伝えしていきます(^_^)

ではまた!

多摩センター美容院
COU COU  hair&make-up ✂︎ 冨澤仁

ご予約はこちらから→COU COU