依存症 | 嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

いつもポジティブシンキングな丸の内(大手町)ワーカー。
オイラのトコトン前を向いて歩いていく生き様を公に曝す!(笑)

昨日はすったもんだの大騒動台風でしたなぁ。

アメブロスタッフの皆さん、お疲れさまです。m(_ _)mまぁ、色々言いたいことが山盛りですが・・・にひひ(笑)





さてさて、昨夜はどのくらいの人がむかっイライラを募らせていたのんかなぁ?かなりのパンチ!パワーだったと思う。これだけのパワーを何か役立てる方策はないものか・・・( ̄~ ̄;)う~ん・・・。



今回の件で、かなりブログに依存しているなぁって感じた人もいんじゃないかいな!?

確かに、パソコンブログや携帯SNSなどの音符コミュニケーションコンテンツ音符は楽しいよね。オイラもブログ始めてよかったなって思うしね。自分の特技を生かすことも出来るし、そしてオイラのメモ記事を読んで、ニコニコ元気になりましたチョキ なんてメッセージを頂戴しますと、めっちゃ嬉しいしねニコニコ



たださ、これは生きるための一つのアイテムであっても、人生そのものじゃないって思うんさ。

アクセス数やランキングに一喜一憂するのはいいけど、ただそれだけになっちゃうのってどうなのよはてなマーク



勉学・お仕事そっちのけになっていませんか?blue日がな一日中PCパソコンの前に滞在していませんか?blueマウスのクリックのし過ぎで、腱鞘炎になっていませんか?blue(笑)

更新することが義務になっていませんか?blue



お酒好きにある休肝日ように、ネット好きには、休ネット日(語呂が悪い苦笑)があってもよいんでないのかなって思うんさぁ。




リセットって大事だよん。