寒くなると、エンタメを欲します。これって、ロシアやフランスやイギリスといった北半球の国で文学が隆盛したことと関連あるのかなと、ふと思いました。ふと思っただけです、詳しい人がやってくれたらと思います。けっこう面白くなりそうです、アート全般まで広げ、運河がスケートリンクになる国のゴーギャンがタヒチへ向かったことなどをからめて、面白い論文に出来そうなんです。あと、スウェーデンのポップも上手いこと織り込みましょう。無駄話はここまでとしまして、無駄話をつづけます。私はただ、欲するものを摂取するだけであり、前回は不純な動機から「禁断の多数決」を取り上げました。いくつか視聴したところ、当初思っていたより好きなことに気付きました。







 なまなんですよね、よく表れているなと思います。ディズニー・リゾートやユニバーサル・スタジオなんかには行きたくなくて、社会学の範囲のことに関心を持ちがちな人なら、解って頂けるんじゃないでしょうか。TDLやUSJに思う、そんな作りものは要らないよっていう趣味嗜好を。MVの絵を描いた大島智子さんに興味を持って、ツイッターから辿ってみると、やはり、読みたい読みものに当たりました。


 禁断の多数決、それから大島智子さんと紗倉まなさんも、所謂サブカルチャーの範囲なんだと思います。サブカルって、ニュースの社会面チックだったりはしますけれど、政治や国際欄との関連が薄いという印象があります。
 なので...、というわけでもなくこじつけなのですが、このごろ同意したツイートをずらっと並べます。差別や従軍慰安婦問題についてです。「紗倉まな」で検索していらっしゃった方に無理強いを出来ないわけで、なんだ動画が貼り付いてないのかと既に去られているかも知れませんけれど、できれば関心を持って頂きたいと思いまして。

⬇ *以下は私が一つ一つ収集したのではありません。まとめて下さる方がいらして、そこからのチョイスです。たすかります。



 というわけで、本年も宜しく。

WELCOME IN the NEW YEAR