宮崎県知事がコロナ陽性だったにも拘らず初詣に行き、しかも地元紙の知事動静の記事には、行かなかった事にするようにと、県職員が要請していたとの事です。

 

 地元紙への働きかけは、知事の指示によるものなのか、職員が勝手に忖度したものなのかは不明ですが、いずれにしても、知事はその事を把握していたようです。

 

 県民の皆さんに不安を与えないように配慮したなどとほざいていますが。これこそ、詭弁を弄すると言うのです。本当に県民の事を思っていたら、コロナに罹患した状態で初詣に行った時の詳細を、即座に発表すべきです。

 

 初詣の時に、知事の傍近くに居た人もいたでしょう。その人たちは、不安に駆られている筈です。今機能不全になっているアプリ“ココア”を、全否定する行為です。

 

 知事はどこを見て、政務を行っているのでしょう。少なくとも、県民の方は向いていないように思えます。だって隠したのですから、コソコソと。

 

 これが県知事選前だったら、東国原氏は当選していたでしょうね。東国原氏はこのニュースに触れた時、地団駄を踏んだのではないでしょうか。

 

 なんで隠そうとしたのですかね。事なかれ主義の役人根性丸出しです。この出来事は、いかにも官僚上がりの知事らしい。小物ですな、河野 俊嗣。