数あるイチロー選手の名言の中に、“「これからも応援をお願いします!とは、僕は絶対に言わない」「応援していただけるような野球選手であるために、自分がやらないといけないことを続けていく」。”というものがあります。

 

 素晴らしい、かっこいい。全てのプロスポーツ選手の鑑です。ですが、普通は中々その境地までは達せません。お立ち台ではその日のヒーローが、「これからも応援よろしくお願いします」と、にこやかに帽子を振りながら叫んでいます。

 

 さて、大相撲も始まりました。宮城野部屋全員休場は残念ですが、新横綱照ノ富士は順調なスタートを切って遅咲きのヒーロー誕生の予感です。久々に、盛り上がる場所になるのではないでしょうか。

 

 その新横綱照ノ富士に挑んでいった、昨日の豊昇龍は良かった。最後は照ノ富士の力にねじ伏せられた感じですが、思いっきりぶつかっていった若さが気持ち良かった。豊昇龍は、強くなりましね。叔父さんよりも爽やかで、人気出そうです。

 

 貴景勝は、首がもう限界なのではないかな。自分では思いっきりいっているつもりでも、無意識にかばっています。全力の立ち合いが、出来ていません。首は、神経が集中している部位です。次に首やったら、タダではすまなそうな気配がします。土俵を降りてからの人生の方が長いのですから、引退の決心をするのも選択肢の一つではないかな。

 

 そんな貴景勝の今日の相手は、我らが逸ノ城。先場所も、貴景勝が首を痛めた相手は逸ノ城でした。貴景勝に引導を渡す役目に、ならなければよいのですが。

 

 そして、その逸ノ城です。目下2連敗中。ですが、場所直前にコロナ陽性が発覚して、稽古ができない状態でした。しかも、初日は横綱照ノ富士。でも、どうせ勝てないのなら、調子が上がらない前にあたって負けちゃった方が良かったのかもしれません。勝ち越しを掛けた一番が照ノ富士よりかは、よっぽどましだったかも。昨日は、惜しかったですけれどもね。これからに、期待しましょう。

 

 しかし、逸ノ城にはイチローの爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい。ああいうプロ根性というか、極限まで自分を追い込んでいくストイックさが足りないんだよな。いい奴なんだけれどもね。

 

 でもそんなイマイチ力士を応援していくのも、タニマチの楽しみ、醍醐味ではあるのですけど。