46歳バツイチ
 
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で寝たきりの母(80歳)と同居
 
 
ピンチから学んで、
出会ったお金持ちの教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
老後資金復活に挑戦中です

 

 

 

 

 

 

 

さらなる値上げのニュース。

 

 

 

 

2023年に、悪夢の狂乱物価高がいよいよ始まる

(日刊ゲンダイ DIGITAL, Yahoo ニュース)

 
 

なんて、恐ろしいヘッドラインを目にして、あわてて雑誌LDKのムック本「家計を助ける安くて良いもの the Best」を読み返しました。

 

 

 

助けてもらいたいですよ、ほんと。

 

下矢印

 

 

 

 

これは、テストする女性誌『LDK』をはじめ、同出版社刊行の『LDK the Beauty』『MONOQULO』『家電批評』の特集を加筆&再編集されたムック本です。

 

 

消耗品・食品・家電・コスメなど「本当ににお得で良いものだけ112点」が紹介されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

実は私、家電の買い替えを考えているんです。

 

 

出戻りして実家暮らしをしているんですが、物を大切に使う両親のため、家にあるのは10年以上前に買ったものばかり。

 

 

電気代も上がり続けていますし、「要請」もありましたから節電をがんばってはいるものの、古い家電って消費電力が大きいですよね。

 

性能もイマイチだったりします。

 

 

 

だから買い替えたい。

でも家電選びって、めんどうくさい。

 

 

 

 

似たようなのがたくさんあるし。

 

機能がいっぱいあっても使いこなせないし。

 

一度買っちゃうと、何年か使わなきゃいけないし。

 

高いもの買いたくないし。

 

 

 

 

家電系の雑誌は他も読みましたが、安くて良いものがイチバンです!

 

というわけで、雑誌『LDK』頼り。

 

 

 

 

 

 

 

「本当ににお得で良いものだけ112点」では以下のような家電が紹介されていましたよウインク

 

 

※ムック本が4か月ほど前に発売されたものなので、紹介された家電の型番がない場合は後継機をチェックしました

 

 

 

 

 

スティック掃除機

 

 

シロカ 2way コードレス スティッククリーナー 
SV-S261 

 

 

※後継機 SV-S271がでました

下矢印

 

 

 

とにかく軽くてスリム! 小回りも利くスティック掃除機は買って損ナシのシロカ!!

 

吸引力がバツグンのダイソンと張り合った!

 

約0.9gの超軽量だからストレスゼロ!掃除がラクに

 

狭いすき間もスイスイ!

 

階段の移動も疲れない!

 

スティッククリーナーに求める使いやすさと軽さを両方叶えるシロカ。小型でも吸引力バツグンで、しかも価格は1万円台。スタイリッシュなデザインなので常に部屋にスタンバイでき、掃除の億劫さから解放されます!

(引用:『
LDK 家計を助ける安くて良いもの the Best』,  2023, P57. 


 

 

 

 

 

 

 

マイコン式炊飯器

 

 

 

山善
YJP-M10

 

 

 

 

操作性抜群のマイコン炊飯器が山善なら1万円以下

 

使いやすさが秀逸!

 

粒感がしっかりあるごはんが炊ける

 

1万円以下の製品は炊き上がりが劣るものが多いなか、旨味・甘味・香りのバランスがよく合格点。軽いタッチで操作でき、ストレスなく使えます。

(引用:『
LDK 家計を助ける安くて良いもの the Best』,  2023, P60. 


 

 

 

 

 

 

電子レンジ

 

 

ハイアール
JM-17J

 

 

 

 

 

 

 

設定になれればなんでもこなせる激安電子レンジ!

 

温めだけで超シンプル

 

ドアの開閉もスムーズで使いやすい

 

加熱以外の凝った機能はありませんが、各食材に適したワット数と加熱時間を覚えてしまえば使いやすいシンプル性能。コンパクトで置き場所に困りません。

(引用:『
LDK 家計を助ける安くて良いもの the Best』 2023, P60. 

 


 

 

 

 

 

 

食器洗い機

 

 

サンコー ラクア
STTDWAD

 

 

 

 

 

パナより5万円安!タンク式食洗器はサンコーに決まり!

 

タンク式ブームの火付け役

 

取付工事なしで場所も取らない

 

食器を置きやすい

 

タンクに水を入れて使用する便利でお手頃なタンク式食洗器。サンコーは最安値ながら洗浄力は高額商品と変わらず、水洗いのみ、乾燥のみも使える優秀アイテムです。

(引用:『
LDK 家計を助ける安くて良いもの the Best』 2023, P61. 

 

 

 

 


 

 

電気ケトル

 

 

山善
YKG-C800-E

※改良版、EGL-C1280がでました

 

 

 

 

これぞ安くていいものの鑑!山善のケトルはオシャレで使いやすい

 

スタイリッシュなデザイン

 

60~100℃まで温度設定が自在

 

タイガーは外側が高温にならず安全ですが、山善は1℃刻みで温度設定できる高性能。こだわり派にオススメです。

(引用:『LDK 家計を助ける安くて良いもの the Best』 2023, P61. 

 

 

 

 

このリストは正直、私が全部買い替えたいものです。

 

コスパの良さはもちろん、同居している80歳の父でもカンタンに使えそうな、シンプルなものばかりが厳選されていて助かります。

 

 

 


中でもイチバン欲しいのはスティック型の掃除機。

 

 

小さな掃除機は、父が買ったミニサイクロンがあるんです。

ギィィィンっていう爆音とブファァァアって排気をまきちらすだけの代物が。

 

吸引力がなさ過ぎて、飼い猫の抜け毛以外は何も吸い込まないの。

ただ電気をムダづかいしているだけ。

 

 

どこで買ったの?って聞いたら「新聞の広告見て」って言ってました。

 

 

中面に大きく載ってる通販ですね。

白黒の広告を見て注文。

何かとセットで9,800円位だったとか。

 

 

 

「安ければ良い」じゃないのよ、父ちゃん。

「安かろう悪かろう」もイヤなのよ。

 

 

安くて良いものが欲しい。

 

 

やっぱりお買い物ってむずかしいんですよね。ニヤリ

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

楽天Roomはじめました

 

よかったら遊びにいらしてください
自分と家族用の物だけではなく、友人や仕事関係でおつきあいのある人にさしあげるものなど、「いいな」と思ったものをピックアップしています。
下矢印
 

 

 

 

 

ー------------------

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

ー------------------

 

 

 

 

人気記事