46歳バツイチ
 
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で寝たきりの母(80歳)と同居
 
 
ピンチから学んで、
出会ったお金持ちの教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
老後資金復活に挑戦中です

 

 



前回、ガス料金の話をしました。

 

うちで契約していたガス会社は、
もともとの設定価格が高すぎだった。

 

知らずに高い料金を支払っていた

という話です。

 

下矢印

 

 

 

 

 

こんなコメントをいただきました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

こんばんは
わたしもプロパン会社かえました。無料診断してまるこさんみたいに高いとでて、変えようか悩んでいたらたまたまガス会社の営業がきてとりあえず名刺もらって兄に会社がどんな会社か調べてもらい大きい会社だから大丈夫と言われたので話をきくことに。料金のわかるパンフレットもらい自分でもその月の料金がわかるやつ。
毎月3000円は安くなりました。
いままでの会社は高い噂は流れていたのですが詳しく新しい会社に聞くと年寄りとかは高額に取られていた家とかあり悪徳だったことが判明。かえてよかったです。

くー

2022-10-13 19:57:17

 

 

 

 

 

 

年寄りとかは高額に取られていた家とかあり

と書いていらっしゃいますね。ガーン

 

 

 

うちの両親も80歳なので他人ごとではありません。

 

 

 

私は出もどりの実家暮らし。

ガス会社を契約したのは父でした。

 

 

 

父が選んだのはビッグネーム会社で、

全然「悪徳」ではありません。

 

 

 

でもかなり高い。だから父も

ずっとガス会社を変えたかったそうです。ショボーン

 

 

 

ではなぜ変えていなかったのか?

 

 

 

それは「注意喚起」されていたから。

 

 

 

 

「料金が安くなります」

っていう訪問業者さんが家に来ませんか?

 

 

 

前述のコメントをくださった、くーさんも

「たまたまガス会社の営業が来て」と

書かれています。

 

良心的な業者さんだったようですね。

 

 

 

 

 

そうでない業者さんもいるのでしょう。

 

 

契約後に何らかのトラブルが多発して、

注意が呼びかけられ、

私の父も、回覧板や警察署等で

チラシを見ていたといいます。

 

 

 

だから父は「めんどうなことになると嫌だ」

と、ガス会社を変えず高い料金を払っていたのです。

 

 

 

私が以前住んでいたのは都市ガスエリア。

だから、プロパン料金の知識ゼロ。ショボーン

 

 

実家で使っていたガス会社は

もともとの設定料金が高かった、

ということも知らずにいました。

 

 

 

注意喚起のおかげで被害に遭わずにいたかもしれませんが、

そのために高いガス料金を払い続けていたのも事実。

 

 

 

もっと早く、気づいていれば良かった。

ごめんね、父ちゃん笑い泣き