こんにちは😃
歩くの大好き
ちょこっとですニコニコ


今年こそ富士山登拝‼️と
決意していましたが
山小屋も登山道も閉鎖ということで
今年の登拝は叶わぬ夢と
なってしまいました

でもこれはきっと神様の
時期尚早との教えと思い
準備を整えることとしましたニヤリ

ということで
山の上の神社登拝進めています


石割神社
いしわりじんじゃ

石割神社は
山梨県南都留郡山中湖村平野から
登ります





駐車場から川の対岸へ橋を渡ります






赤い鳥居の奥に
天にも届きそうな階段が続いています






階段の始まりに
激励するかのような狛犬さま
よく目を凝らしてみると
木の看板に
階段403段とあります













こんなに長い階段なので
途中何箇所か休憩するところが
あります



まだかなまだかなと思いながら
登りました


階段を上り切ると
右へ曲がると石割の湯への案内
直進です






山道を登ります






階段を登ったら
すぐ神社かと思っていたので
長い山道に感じました











御神木の桂の木が現れました
石割大権現の鎮座する
石割山
標高1300メートルの地に
自生する桂の木は非常に珍しく
地元の人々から
御神木と崇められているそうです


標高差は426メートルなんですけどね滝汗



到着です








御神体は大岩
開運・厄除・追儺・長寿息災の
ご利益があります




御祭神
天手力男命

天の岩戸伝説の地とされています





御神体の大岩は
石の字に似た形に割れています
その隙間を三回通り抜けると
開運のご利益があるそうです




岩の隙間までは階段がありました





その隙間はとても狭い
リュックを背負っていると
引っかかってしまうくらいの狭さです
岩は濡れていました
岩から滲み出る水は霊水とされて
眼病や皮膚病に効くとされています

3回巡れて安心しました
不浄な考えを持っている人は
通り抜けられないと言われているそうです






石割神社は石割山の8合目にあります
せっかくなので
頂上まで行ってみることにしました
ハイキングコースです


道らしい道ではなかったです
ハイキングという認識を改めました
ここはまだ
写真を撮る余裕があるくらいの道です



ところどころロープを握りながら
足元を確認しながら
よじ登ります

必死すぎて写真撮り忘れました
登山を楽しむ方々には
なんということない
道なのでしょうけど💦💦💦
手袋持ってきて良かった



やっと登頂
標高1413メートル



天気が良ければ富士山が見えるはず



あいにくの天気です

とても登った道は降りられません
別のもう少し広い道がありそうなので
そちらを降ります



ワンちゃんも
雨上がりの道を登っていました
大中小三匹仲良く 
ご主人様と共に登っていきます


平野へ降りる道を通り過ぎて少し行くと
平尾山山頂です
標高1318メートル
二山制覇です(笑笑)




山中湖が見えます


平尾山からの下山は
石割山のそれよりは
なだらかです