来客迎える準備が整う。 | 庭師とみおの奮闘日記

来客迎える準備が整う。

 

 

 

 

 

もう何年経つだろうか。

 

 

 

年々、愛着が湧いてくる庭の管理。

 

 

IMG_7049.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7039.jpg

 

 

 

 

 

今年も秋の管理にお邪魔致しまして

 

 

紅葉シーズンを迎える為。

 

 

常緑樹の格好を整えます。

 

 

 

 

 

 

IMG_7050.jpg

 

 

 

母屋の南側に植栽された市松模様の低木は

 

 

春に一度。

 

今時期に、もう一度形を整える。

 

 

 

IMG_7052.jpg

 

 

 

どこかの美術館かと思わせるような

 

造形物の植栽管理には

 

普段とは違った気を遣いながら、細部にも気を遣い

 

仕上げていく。。

 

 

 

 

それと同時進行で行われます。

 

 

 

芝刈の作業。

 

 

 

 

これから芝生が伸びる時期ではないが、

 

 

刈り込まなければ形が悪いと。

 

 

 

IMG_7056.jpg

 

 

 

今年最後の芝刈作業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、ある落ち葉を掃き掃除

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来客迎える準備が整う。。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7070.jpg

 

 

 

 

IMG_7062.jpg

 

 

 

IMG_7058.jpg

 

 

 

 

 

IMG_7068.jpg

 

 

 

 

 

施主様が、来客を招く際に

 

恥をかかさず、気持ち良く

 

来客者を迎え入れるため、我ら庭師が

 

 

持てる技術を最大限に発揮する。

 

 

 

 

 

これがどんなに小さな空間だとしても、

 

 

大きさには関係無く、

 

 

どれだけその空間に、持てる技術の限界まで力を注げるか

 

 

 

 

それが職人であり

 

 

 

更に、その限界値を超えていこうと

 

 

常に意識をしていなければ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のぼりを上げるのは、まず不可能であるだろうと

 

 

私は勝手に思っております。

 

 

 

 

筋トレでも同じように、持てる筋肉の限界を超え

 

筋肉痛に苦しみながら、筋肉は身に着いていくものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今ある自分の中での限界を外し

 

 

 

突破した時に見えてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは将来絶対に、我が身に染み付いた技術となり

 

 

将来絶対武器になる。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、常日頃

 

 

本気で学ぼうと意識している。

 

 

 

 

 

 

目指すべき先は、『最高級』

 

 

 

 

 

 

 

ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『究極』

 

 

である。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とみお。。。