一人で痛快淋漓とする | 龍馬と夢紀行

一人で痛快淋漓とする

今日は弊社幕末の監修者が中日文化センターで講座。

講座終了の時間を見計らって会場を訪ね昼食を共にする。

 

寒さが少し和らいだ日となりましたが、

このところ「櫃まぶし」「飛騨牛」などでしたので、

今日は今が旬な牡蠣が入った「味噌煮込みうどん」を堪能。

 

庶民的な〝名古屋飯〟で申し訳なかったのですが、

煮込みだけあって食事中から体が火照ってくるような感じで、

食べ終わる頃にはハンカチ片手で額を拭きあげる。

 

監修者は京都から来られていますが、

濃厚な甘みと特有の香りが特徴の赤味噌を苦にされることもなく、

熱々の土鍋の中のモノ全てを食されていました。

山本屋本店の「味噌煮込みうどん」は格別です。

 

さて、年始の京都の状況をお聞きすると、

この1月の京都の観光客は右肩上がりのようで、

コロナ禍以前の賑わいが感じられるようになってきたそうです。

 

今日も色々な話を聞かせてもらってきましたが、

私も背広の内ポケットに潜ませたコピー2枚を持参していました。

昨年末に購入した勝海舟の書幅画像とその読み下しです。

 

新出の坂本龍馬の手紙なども鑑定されていましたので、

その眼力で真贋と内容に関するチェックをお願いしました。

 

パッと見るなり、「これは良い」とのお墨付きをいただき、

さらに卒然と「〇〇万円」くらいだろうと鑑定額まで提示されました。

 

その金額を聞いて自分の心の中が諸事騒然とし始めたわけは、

購入した金額から大きく化けたからです。

決して自分の慧眼によるものではなく、単に運が良かっただけ。

こんなこともあるんだと一人で痛快淋漓としていました。