巻物が届きました | 龍馬と夢紀行

巻物が届きました

先日、購入した巻物「徳川家旗指物類之図」が届きました。

購入した巻物は、徳川家の御幕・御簱・馬印・船印・母衣・具足・紋袖など、

旗指物類が19.8㎝×約600㎝にわたり描かれている代物で、

巻末には「元和元年大坂御城門蔵」と有り、

元和元年とは大坂夏の陣が行われた1615年ということになります。

 

今回初めて取引をした古書店ということもあり、

目録の画像だけで購入したことに少し不安な気持ちが無きにしも非ず。

江戸初期に制作された巻物自体のコンディションや、

それに伴い紙本著色の状態なども気になるところでした。

 

さて、現物が届き合箱を開け、そろりと巻物を広げてみると、

そこにはしっかりとした楮打紙に、

力量を備えた見事な旗指物の数々が描かれていました。

 

今回の巻物は少し値が張りましたが、

現物を手にしてみて仕事的に使い勝手の良さそうな代物であることを実感。

これから自社の歴史商品の図版として活用していくことになります。

 

そんな巻物の内容を画像で紹介いたします。