こんばんはメンズナースのとみおです。

今日のテーマは『習慣化』についてです。

皆さんは何かを始める時、
コツコツ続けられるタイプですか?
それとも三日坊主が多いタイプですか?

中々習慣化にしていくのって難しいですよね笑い泣き
でも、毎日の日常を振り返ってみてください。
朝起きて仕事や学校に行く前にご飯を食べて歯磨きして身なりを整える。
これも一つの習慣です。
人は1日に約9000回も決断します。
今起きるのか10分後に起きるのか。
朝ごはんは何を食べるのか。

そう、何か決めるには自分の意思で全て行っています。
最良の結婚相手を決めるのも自分。
何歳で結婚するかも自分。
転職をするかしないか決めるのも自分。
どんな仕事に就くか決めるのも自分。

このように生活する上で決断することは幾度となくあります。
その中で、習慣を身につけるにはその決断を減らすことが大切と思います。

例えばマイナス10kgのダイエットを行うという目標を決めたとします。
そのために排除すべき決断はダイエットをやらないという選択です。
自分が決めたルールを作りそれを徹底する、継続するということが大切ですウインク

継続しない理由はゴールがかなり無茶な場合が多いです。また、やらない理由を選んでいるかもしれません。
今日は飲み会があるから
天気が悪くて外に出かけるのが面倒等々
やらない理由を正当化するための言い訳を作ってしまっているかもしれません。
周りは別に自分のことを見ていません。
またある程度自分の一日の生活リズムは把握できるはずです。

だから1日その習慣を24時間のうちの10分でも時間を当てるだけでも変化があるかもしれません。
1日できれば3日続ける、
3日できれば1週間続ける
1週間できれば1ヶ月続ける
1ヶ月できれば3ヶ月続ける
やることは無限にありますが時間は有限で誰もが平等にあります。
小さな習慣が結果を変えるかもしれません。😌

明日は、『高齢者とこれから』について書いていきます。

これを観て少しでも今の考え方が変わったりきっかけ作りにできたら幸いです🙇‍♂️