こんばんは、メンズナースのとみおです。

今日のテーマは『休日の過ごし方』です!

まず、本日国家試験の発表があったみたいで
合格した皆さんおめでとうございます。🎊
また、惜しくも不合格だった方は来年にその悔しさをぶつけてください。💪

学生時代のスタイルですが、
学校は月曜〜金曜で
休みは基本土日で、カレンダー通りの休みです。そこに、春・夏・冬休みが入る形です。


今思えば、社会人の長期休暇は基本有給を入れてもせいぜい5〜6日程度が限界だと思います。
そのため、春・夏・冬休みもあって毎週連休だと
かなりゆっくり休日は過ごせてたのかなって思います。

元々性格的に100%、0%でON.OFFを切り替えて行うため、休みの日はほぼほぼ看護のことはしていません。むしろ、現実逃避的な感じで思い切って遊んでいたと思います。

ちなみに2年生の夏休みは、1ヶ月弱休みがあったため中型バイクの免許を取りに行きました🏍😂
意外とそのくらい時間があります。

あとは、金曜の夜にちょくちょくバイトを入れていたり飲みにいくことがほとんど🍺

流石に3年生になってからは土曜日も日曜日も勉強しました😭
国試直前のころにはオープンからクローズまでファミレスにこもって勉強してました笑✍️

という感じのスタイルでも国家試験に合格できたので、皆さんも自分のペースで休みを満喫してもらえたらと思います。

明日は、『看護学校に合格後準備しておくことは?』について書いていきます。

これを観て少しでも今の考え方が変わったりきっかけ作りにできたら幸いです🙇‍♂️