こんにちは、メンズナースとみおです。


今日のテーマは看護学校に入るための受験勉強についてです。

前回の記事で一年看護助手として働き一年間浪人して看護学校に入ったと言いました。

そもそも僕は頭が悪く勉強をしてこなかったタイプなので😂受験勉強はどうやってやればいいのかよくわかりませんでした。
ただやるもやらないも自分次第でしたので看護の道を再び歩むため覚悟を決めて勉強を始めました。

3月で看護助手をやめて、そのタイミングで看護系の予備校に通うことにしました。元々勉強ができないためそういうやる場所に強制しないとやらないと感じていたこともあり迷わず自宅から近い予備校に通い始めました。😎

予備校は個別クラスとグループのクラスがあり、個別は自分のペース、グループは看護系に必要な各科目の先生と生徒が大体20人〜30人くらいで勉強していました。

僕の場合、国語•数学•英語が受験に必要であったため国語と数学はグループ。英語が苦手のため英語は個別という感じで自分のペースで進めていました。
予備校にもよると思いますが僕の通っていた予備校はこんな感じで自分の得意科目、不得意科目などで自分ペースにあったカリキュラムが組める点が良かった思います。

観ていただいてる方の中に現役の高校生や社会人をしながら受験勉強をする方もいるかと思います。予備校ってお金がかかるから行けないとか仕事しながらだと両立が難しそうと思う方も中にはいると思います。
あくまで個人的な意見ですが、勉強を自力でできないのであれば予備校には行くべきと思います。
なぜなら、
1.学生時代に勉強してる内容と受験勉強で必要な勉強が違うこと
2.予備校は、周りも看護師を目指す人なので向上心が高くなる
3.自分が行きたい大学、専門に入るための知識(過去問)や対策(面接)が豊富。また大学を目指すなら、もしかしたら自分の目指している大学の先輩がバイトをしていてリアルな声が聞ける!
など独学や高校の先生に教えてもらうより受験当日までの『準備』が雲泥の差と思います。
特に3は予備校に行かないとできないことで、なおかつセミナーとかに参加しなくてタダで情報が手に入るのでかなりお得です🤩

僕は浪人生のため日中はバイトと勉強を平行して行い夜に予備校に通うスタイルをとっていました。一日何も予定がなければ予備校の自習スペースを使って前回の授業内容の復習や面接対策について調べたりというスタイルを続けて行なってました。

明日は『看護学校に入るための受験勉強(面接編)』について書いていきます。


これを観て少しでも今の考え方が変わったりきっかけ作りにできたら幸いです🙇‍♂️