46歳初体験シリーズ。人生初の味噌作りに挑戦しています。

 

もともとのきっかけはこちらの投稿から。

 

 

#手前味噌部2021部長 @chocolatina 先輩の投稿に反応して、仮入部させてもらいました。

 

そして、2021年1月31日に準備をし、正式入部、活動開始しました。

 

 

まずは寝る前に大豆を水に浸して。

 

 

翌日朝、この日は在宅勤務日だったので、昼休みに大豆を煮始めて。

 

 

業務終了後にさらに準備を進めます。

 

ちなみに今回は、乾燥麹を使用しました。

 

 

こちらのレシピと、購入した乾燥麹の裏面に書かれていたレシピを参考に。

 

 

それぞれの量ですが、購入した材料やレシピから、

  • 大豆……300g
  • 乾燥麹……500g
  • 塩……180g
 
本来なら大豆も塩ももう少し多めのようなんですが、追加で買いに行くのが面倒だったので、この割合で試しました。果たしてどうなるかw
 
さて、煮上がった大豆から、煮水は種水(乾燥麹をふやかす水のことの呼び名)として使い、煮上がった大豆を潰します。今回、Vitamixで潰しました。
 
が、この選択はもしがしたら間違ったかも。Vitamixだと混ぜ合わせがあまりうまく行かず、何度も蓋を開けて振っては回す、という感じでした。楽をせず、自分の手で潰したほうが早かったかもしれませんw

 

 

 

 

 

こちらは乾燥麹と塩を混ぜたもの。

 

 

そして、いろいろ準備を終えて混ぜ合わせるとこんな感じになりました。

 

 

あとは別途準備していたホーローの器に詰めて封をすれば完成。ちなみに、各レシピやネットの情報によると、ホーローの除菌がかなり重要なようなので、熱湯で流したあと、アルコールティッシュで丁寧に拭きました。

 

 

 

 

 

どんどん詰めていったら、なんと、かなりパンパンに。これでいいのかな?w

 

 

とりあえずサランラップをして、密封。最後は廊下の押し入れに入れ、ペットボトルの水を重しにして仕込み完了です。

 

 

 

以上、人生初の味噌作りの下準備が完了しました。

 

夏なら3ヵ月、冬なら6ヵ月かかるそうで、とりあえず3月に入ったら一度天地返し(中をかき混ぜる作業)で開けてみよう。GW前ぐらいには出来上がっていると良いなぁ。

 

ちなみに、これは2/6の様子。とくに変わりはありませんねw

 

 

 

■手前味噌部2021について

最後に、この #手前味噌部2021 、@chocolatina 先輩のほか、 @mamarico 先輩、さらにはTwitterのハッシュタグを追いかけたら、@nakedrocks 先輩、@ponyko 先輩などたくさんの部員がいらっしゃいました。ただいま、末席にて活動中。

 

どこかのタイミングでClubhouseで活動報告してみたいw