久しぶりのお魚 | トミエモンつれつれ歳時記

トミエモンつれつれ歳時記

愛犬ココア・熱帯魚・あれこれ野菜をこさえたり、2015年更新した愛艇ロシナンテⅢを駆って、海釣りヘタの横好きで楽しんでいます。

今日も天気予報が外れるかなと・・・いそいそと出かけました。

 

 

出航時は静かなものです。

 

 

昨日の日の出は、だるま太陽が見られたそうな・・・。

 

本日は・・・

 

 

普通でした!

 

昨日は町内の会合があって、天気が良いのにも関わらず出かけられませんでした。

 

 

お持ち帰り用のお弁当が出ましたけどね。

 

かなりのボリュームがあって、ママちんとシェアしましたが食べきれなくて、今朝のお弁当のおかずの足しになったくらいです。

 

出かけてしばらくしたら・・・天気予報通りに吹いてきました。

 

 

しかし、やんちゃなミニボートはものともせずに、走り回っていましたわ。

 

 

 

2人乗りのゴムボートですが、かなり小さかった。

 

 

今日は新しい鉄砲仕掛けをこさえたので、曳いてやろうと思いましたが、とてもそのような場所には行けません。

 

近場で、コアジを釣って泳がせ釣りをして、青物とヒラメ狙いに変更しました。

 

しかし・・・コアジが食いません。

 

お!なんか当たった!!

 

 

これなぁ・・・

 

これだけしか釣れなかったら・・・やはりボウズちゅうもんかなぁ?

 

 

 

そんな時間は無いから、帰ってんか!

 

次に掛った・・・重いだけ・・・

 

ホンダワラの海藻ですわ。

 

おや?毛ガニが付いてた!!

 

 

 

 

 

 

美味しそうやと思いませんか?

 

けど・・・1つ問題が・・・

 

 

サイズですわ!!

 

多分、イボテガニかなぁ?

 

 

 

次に引いたのは、やっとボウズ逃れさせてくれたメバちゃんでした。

 

 

このメバルがめっちゃメタボでしてん。

 

 

ラードをびっしりという感じでしたわ。

 

 

で・・・その後はガッチャン(カサゴ)が来たりしてから、やっとコアジが釣れました。

 

それを鼻掛けにして泳がせてたら、もそもそという感じのアタリが!

 

しかし、風が強いながらの操船なので、意に反して道糸を張る形になり、ヒラメに違和感を与える結果となってしまった。

 

 

 

 

両面にしっかりと噛み跡が残っただけとなりました。

 

時間は10時前・・・お腹が空いた!

 

 

 

本日のカップ麺は、マルちゃん 東洋水産 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン「激にぼ」

 

 

 

 

 

家から持ってきたトッピングを放り込み頂きました。

 

煮干しが前面に押してきて、麺もシコシコと旨い。

 

ドンキーのカップ麺に入れる「魔法の粉」の味と似てる。

 

 

さて・・・お腹が膨れたものの・・・その後は何も当たらず・・・

 

潮もどうも止まってるようなので、11時には帰港となりました。