ドームツアー | きまぐれとみた

きまぐれとみた

ブログの説明を入力します。

妻が知人にホークスvsヤクルトのペアチケットを貰った。


しかもコカコーラシートというプレミアチケット。

更に更に、タカガールデーというおまけ付き。


と言うことで行って参りました。


博多駅からバスでドーム入り。


何年ぶりだろう。


雰囲気そのものは変わっていないが、

近くにBOSS E ZO FUKUOKAが出来てたり

マークイズもあったりとキョロキョロしてしまう。


タカガールデーということで、

ピンクのユニフォームが頂けます。


レディースサイズしかないが、

とりあえずLサイズを貰う。


『医者公認デブ』の僕にはピチピチ。

ボタンは閉めないことにしよう。

あとは会社の人に貰った『赤ユニフォーム』も着用し、いざ応援。


まずは座席の確認

上記写真でネタバレはしているが


めっちゃ近い。

ヘルメット着用は任意。

ライナーも飛んでくる危険があるからボールから目を離さないことと注意書きはあるが、

こちらは守備に付いてるわけでもないし、

しかも18イニング…

とりあえず


ずーっと構えてました。


が、結果から言うと1球も3塁側のコカコーラシートには球が飛んできませんでした。



ビールの売り子さんにキュンキュンしながら、

ビールも飲んじゃってるし、

飛んできても取れなかったかな。


試合展開は和田と高橋の緊迫の投手戦。

和田は途中交代したが7回まで0対0

この試合展開はTVで見る分には楽しいが、

現地観戦すると微妙な雰囲気になっちゃうわけ。


もちろん『いざゆけ若鷹軍団』は歌える。

福岡県民(山口県民でも)にとっては、

あの歌は県歌といっても過言では無い。


結果はヤクルト塩見のホームランもあり、

高橋のプロ初完封を貢献してしまう惨敗。


試合後は勝敗に関係なくピンクの花火が上がる。



試合結果は残念でしたが、

貴重な経験をさせて頂きました。


そのまま福岡の夜は食欲を解放しにいきました。


翌日帰宅後

試合中継を録画してたので確認


映ってました。
微妙に映ってました。
もっとアップで抜かれたかったなー。