ミミズが食べる大量の古紙を保存しているところにもミミズが自然繁殖 | *☆*ハーブ栽培&香りを楽しむ生活☆ミミズでエコライフ*☆*☆*

*☆*ハーブ栽培&香りを楽しむ生活☆ミミズでエコライフ*☆*☆*

手作りのミミズコンポストで、
シマミミズに生ゴミを食べてもらい、
糞がそのまま有機肥料として、
ハーブ、野菜、ベリー類等に役立ててます。

 

ミミズコンポストにミミズの餌として古紙をあげる前に。。。

シュレッダーにかけて貯めて置いてるんです。

 

以前は手でちぎったり、

カッターで切ったりしてましたが、

シュレッダーで細かくすることにより、

ミミズコンポストへの餌やりが楽になり、

ミミコンの中の状態も前より良くなっているようです。

 

カビが生えなくなり、

生ゴミの無くなり方が早くなり、

ミミ糞が粘土のようにならずフワッとしました。

 

常に外に置いて雨ざらしになってます。

 

なんでこんな事をしてるんですか(・・?

って考えてみると、

雨ざらしの方があげる時にすでにいい感じに湿っていてあげやすいし、

時期によっては、

枯れ葉など庭から出たものを気軽に追加して、

混ぜておくことができるのです。

 

現在は3か所に置いてます。

 

 

 

1⃣外の古紙補充用容器

 これが一番ミミコンの近くにあります。

使わなくなった無印良品の入れ物です。

image

 

 

時々上下をひっくり返してます。

2023/03/02

 

紙の種類によっては糸状菌ができやすいみたいで、

きのこの香りがします。

 

面白いことに、

下の方を掘ってみるとミミ糞が自然にできていました。

どうやらシマミミズが中で自然繁殖しているようです。

 

排水のため底に穴を開けたので、

そこから入ったのかもしれません。

 

溜まってきたミミズ糞は、

最終的に全部フロースルー型のミミコンに入れ直す予定です。

 

 

 

 

 

2⃣外の古紙補充用容器

 

2個目です。

縦長なので場所を取らず扱いやすいです。

 

下からも取り出せるようになっていて、

ファスナーで蓋をすることができます。

 

 

 

 

3⃣外の古紙補充用容器

 

これはだいぶ前にプラダンで作ったものです。

壊れることなく丈夫で軽く気に入ってます。

 
 

 

こちらの古紙は糸状菌ができやすいため、

家庭菜園で使う予定です。

 

我が家はダンボールや古紙が大量にゴミとして出てくるので、

時間がある時にシュレッダー処理してから保存しています。

 

大袋での一時保存は、

小さな穴を開けて排水できるようにし、

水を入れて湿らせてます。

 

外の容器に古紙が無くなってきたら補充します。

シュレッダーがあると早くおわるので大助かりです。

 

ダンボールもシュレッダー処理できるので助かります。

 

餌は生ゴミだけではなく、

自然にかえるものも食べてくれるので、

餌が無くなる心配がないから安心です。

 

出かけるなどながく生ゴミをあげることができないときは、

これらを沢山あげておけば全滅することはありません。

 

 

私が使用中のミミズコンポスト用アイテム

 

ではでは

 
いいこと沢山ありますように音譜
 
それではまた~
わははありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう

 

ビーグルしっぽクリックしてバイバイしてねビーグルあたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ ハーブ園芸へ
にほんブログ村