全部のミミズコンポストを紹介します(2022/06/18) | *☆*ハーブ栽培&ミミズでエコライフ*☆*☆*

*☆*ハーブ栽培&ミミズでエコライフ*☆*☆*

手作りのミミズコンポストで、
食の循環、シマミミズにあげている生ゴミの重さ1000kg目標継続中

   

 

 現在(2022/06/18)

我が家のミミズコンポストは6個(室内3個、室内3個)です。

 

 

室外

丸レッドグリーン四角型70ℓ(土台パイプ)フロースルー型

丸レッドグリーン四角型70ℓ(土台コンクリートブロック)フロースルー型

丸レッドブラック丸型160ℓ(直置き)

 

室内

丸レッドブルーコンテナボックス4段キャノワーム方式

丸レッドブラックバケツ型2個フロースルー型

 

 

 


~~~それぞれ説明したいと思います~~~

 

 

 

 

丸レッドグリーン四角型70ℓ(土台パイプ)

フロースルー型 

約10年前に手作りした木材の土台は朽ちてしまい、

塩ビパイプで作り直しました。

 

 

途中で改良できるようまだ接着してません。

 

そのためグリーンロープで動かないよう仮止めしてます。

 

だが今のところ問題なく使用中です。

 

コンポストが縦長で大容量のため、

ミミズのおしっこは乾燥して下まで落ちてこないようで、

収穫はしてません。

 

下に落ちてしまうミミズのために、

下の容器にもベッドを少しいれて、

シェルターのような感じになってます。

乾燥しないよう、蓋をしています。

 

 

以前は土台にロープを張り、

のせていたのですが、

今回は改良して直に容器に穴を開けてロープを通しています。

ロープは6㎜、

間隔は1.5cmで落ちません。

下からはこんな感じです。

 

ミズアブ対策で手作りで園芸ネットを改良して覆ってますが、

かけてみたら真ん中が垂れてしまうので、

 

針金で垂れないようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

丸レッドグリーン四角型70ℓ(土台コンクリートブロック)

フロースルー型

こちらも同様に作り直しましたが、

足の部分はコンクリートブロックを使用しました。

 

 

コンクリートブロックは買わずにあったものを使ってます。

 

ブロックでも今のところ問題なく稼働してます。

 

 

以前使っていたミミズコンポストは、

中側の木材がボロボロになったため、

解体してミミズコンポストに入れてミミズの餌になりました。

 

中長期的にミミズコンポストを使用する予定ならば、

木材はお勧めできません。

厚みが4cmありましたが、

全部食べてしまいました。

image

 

 

 

 

 

丸レッドブラック丸型160ℓ(直置き)

下部に取り出し口が付いているので、

堆肥を容易に出すことができます。

幅があるので奥まで取り出す時は長いものを使って工夫が必要です。

 

容量がビッグサイズなので、

ミミズの数は大量です。

 

夏以外はなんでもポイポイいれても安心できる大きさです。

 

蓋の高さが低いため、

容器と蓋の間にミミズがいることがあります。

 

閉める時にミミズを挟まないよう、

気を付けてます。

 

グリーン70ℓのように蓋がピラミッド型が理想的なのかもしれません。

 

 

 

 

丸レッドブルーコンテナボックス4段キャノワーム方式

使わないコンテナボックスを有効活用してます。

 

容器がいっぱいになると重くなるので腰に注意です。

 

一番下の容器は、

ミミズが逃げた時のシェルターになってます。

 

穴を開けてミミズが行き来できるようになってます。

 

穴の大きさはこんな感じです。

 

 

 

 

丸レッドブラックバケツ型フロースルー型

  

以前のバケツは下からおしっこが収穫できる蛇口がついてましたが、

いっぱいになったときの収穫で、

堆肥にミミズが混じっているため、

堆肥とミミズを分けるのに時間と手間がかかり、

大変でした。

 

簡単に収穫ができるように自分で手作り改良した、

バケツ型ミミズコンポストです。

 

最初の半分の高さは31cm

最終的な高さは54cm

幅は32cm

 

 

フロースルー型に改良することにより、

簡単、便利、心配なしの忙しい私にピッタリのものです。

 

一つ増やして2個になりました。

 

ネットに入れた時の状態です。

 

最初は1つ分の高さではじめます。

 

たくさんたまってきたら高さを付け足します。

 

今のところ順調です。

 

夏の室内温度には気を付けないといけません。
 
一軒家は2階に熱気がこもるので注意が必要です。
 
お盆などで出かける時は1階、
あるいは涼しくて風通しの良い場所に移動しましょう。
 
心配なら全滅を避けるため、
ジップロックに無数に穴を開けて少しのベッドごといれて、
野菜室に一時的に避難冬眠させるのも手です。

 

私が使用中のミミズコンポスト用アイテム

 

 

 
 

ではでは

 

ミミズコンポストライフがうまくいきますように。。。

 
いいこと沢山ありますように音譜
 
 
わははありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう

ポチッとしてバイバイしてね♪

にほんブログ村 環境ブログ ミミズコンポストへ
にほんブログ村