つらーーーーいアトピー痒みは、スーパーに売っているたった数百円の牛乳で収まる、かもしれない。

順天堂大学の研究で判明⁉︎

アトピー牛乳(カルシウム)療法

ながーい文章読みたくない、動画で見たい!人は下のURLをチェック

(インスタ/ブログの方が内容充実してるのでブログ推奨)

https://www.instagram.com/reel/C2C_54BShO8/?igsh=ZXZscjV3NDdnNms0

 

ほとんどのドクターも知らない、牛乳には実は「アトピー改善成分がたっぷり配合」

 

順天堂大学の研究(↓)にてカルシウムの強力なかゆみ抑制パワーが示唆されました。

 

 

【カルシウムのかゆみ抑制作用】

結論から言うと、アトピー肌の人はかゆみを脳に伝達する「かゆみ神経繊維」が正常肌の人に比べ肌表面(表皮)にまで伸びており、そのため肌が非常に鋭敏になり、強いかゆみが出やすくなる。

 

そんな神経が表に出て敏感になっている肌カルシウムを与えると・・・

肌表面まで伸びていた「かゆみ神経繊維」が

なんと皮膚の奧(真皮)まで引っ込むではありませんか。

 

カルシウム摂取→かゆみ神経組織が奥に引っ込む→かゆみ軽減(最大ゼロに)

というプロセス。

 

【アトピー牛乳(カルシウム)療法】

●1日定期的に牛乳を飲む

予防として朝・昼・晩飲用し、それでもかゆみが起こる場合は都度牛乳を補給

飲用目安/特にありませんが、1日1リットル以上は非推奨

 

●牛乳が飲めない(不耐症)・苦手な人

カルシウムサプリやソイプロテイン(もしくは他タンパク質を補給)で代替

個人的におすすめは低容量のカルシウムサプリを1日3〜5回に分けて服用

 

●ビタミンD・マグネシウムサプリと併用おすすめ

ビタミンDとマグネシウムも推奨。

ビタミンDはカルシウムの吸収力を高め、ビタミンDの作用性をアップ。

そしてビタミンDの作用性を高めるためにはマグネシウムが必要。

 

↓カルシウムサプリの1例

・カルシウムサプリ(200mg)+ビタミンD

https://jp.iherb.com/pr/life-extension-calcium-citrate-with-vitamin-d-200-capsules/81499

 

・カルシウムのみ(200mg)→ビタミンDサプリを別途摂っている人向け

https://jp.iherb.com/pr/swanson-calcium-citrate-200-mg-60-capsules/117614

 

※低容量だと「かゆみが出た時に飲む」ような対応も可能

※上のサプリは参考程度にしてください

 

●カルシウム配合美容液もおすすめ

 

 

 

 

【留意事項】

・「アトピー牛乳(Ca)療法」は継続するほど効果が高くなると考えられます。

(最初は、表皮にまで顔を出したかゆみ神経が奥に引っ込むまで数日〜数週間かかる場合があるため)

1ヶ月ほど継続し様子を見てください。

 

・牛乳アレルギーのある人はもちろん辞めてください。途中で何らかのアレルギー症状などが出た場合はすぐに中止してください。

 

・全ては個人の判断・責任になります

 

・「牛乳を沸騰」は絶対NG

沸騰させるとアトピーを抑える栄養素が破壊されます。

冷たいままか、ほんとに少し温くする程度で飲んでください。

 

ノンホモ・グラスフェッドミルクがおすすめですが、

とみらぼはスーパーに売っている200円ほどの酪農牛乳で著しい成果が出ています。

冬になり冷たいミルクが飲めなくなり1ヶ月飲まなかったら肌がアトピーでボロボロになりました(それまでは1日900mlは飲用)

※高品質の牛乳の方が高い効果が期待

 

【なぜ牛乳でアトピーが改善するのか?】

●傷の治癒作用

牛乳のタンパク質と抗炎症因子「ラクトフェン」が傷の修復力を高める。

 

●牛乳の水素発生で抗炎症

牛乳に含まれる「乳糖」を腸内細菌が分解する際「多量の水素(水素水の数十倍)」が発生。

アトピーは炎症症状なので水素による抗炎症でかゆみ抑制・症状予防に期待。

 

●牛乳の「ラクトフェリン」が炎症を抑制(NETs抑制)

牛乳などに含まれる鉄結合性の糖タンパク質「ラクトフェリン」

「炎症を抑える」「抗菌活性がある」「腸内細菌のバランスを整える」「内臓脂肪を減らす」などの効果あり。

アレルギーではNETsという炎症因子が過剰発生。

NETsは炎症の原因だけでなく、傷の治りを遅くする。

ラクトフェンはNETsを抑制するので、

牛乳を飲む→ラクトフェンで「NETs」抑制→傷の治りが早くなる

というプロセス。

 

その他、牛乳には様々な利点が多くあります。

現在、国や牛乳アンチによる全国的な「酪農家潰し」「牛乳潰し」が盛んに行われています。

牛乳離れが多くなるほど「アレルギーが増加する」とTomi Lab.は睨んでいます。

 

話は少し変わりますが、

離乳食半年スタートでアレルギーが増加する説はありますがこれはほぼ確実です。

https://translational-medicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/1479-5876-12-43

母乳を半年で辞めるとアレルギー(アトピー等)のリスクがアップすることが示唆されています。

 

牛乳はアレルギーの原因であるどころか、アレルギーの救世主だった

かもしれない。

をお送りしました。

 

ぜひトライしてみてください。

 

※繰り返しになりますが、牛乳アレルギーや途中でそれ”ら”が発覚した場合はすぐに中止してください。

 

【出典】

難治性かゆみ」の発症に関わるセマフォリン3Aの産生メカニズムを解明

https://www.juntendo.ac.jp/news/02791.html

 

牛乳のラクトフェリン

https://dm-net.co.jp/calendar/2019/028881.php

 

感染症とアレルギーの新しい視点

https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/61/12/61_KJ00008519640/_pdf

 

 

牛乳療法と相乗効果!

「亜鉛補充療法」と「無農薬ハーブアトピー改善」

 

亜鉛補充療法は↓を

 

無農薬ハーブアトピー改善は↓(ティックトック動画)

 

ビタミンDとマグネシウムも、アトピー改善に多くの人にとって必要です。

個人的推奨量

改善するまで▶︎1日1〜3万IU+マグネシウム1000mg程度

改善してきたら▶︎1日1〜5000IU程度+マグネシウム600〜1000mg

 

牛乳(Ca)× 亜鉛 × VD × マグネシウム × (+α)=アトピーさよなら

 

トライした方、感想教えていただければ幸いです。

 

Mail:kenbi.c.kenbi@gmail.com

 

Tomi Lab./kenbi.c