Take it easy -3ページ目

Take it easy

サッカー(主に京都サンガ)の話なんか。

$Take it easy

雨の中、J2リーグの首位を争う両チームの対戦は、
上位対決に相応しい緊張感のある試合になりました。

サンガの側から見ると、サヌ、バキ、中山と主力の三人が抜けていてた中で
良くやっていたと思います。


山形は萬代、中島、山崎の3トップ。
はっきりと3トップの形にしている相手は初めてじゃ無いでしょうか。
この3トップの働きで山形が主導権を握ることになります。

バキを欠くサンガのDFラインは萬代へのロングボールを満足に跳ね返せず
ラインを下げてしまうことに。
山崎、中島を見るためにサイドバックの安藤とテソンは高い位置を取れず。
またプレスを掛けられるのでビルドアップの起点として精度の高いボールを
前に出すことも出来ませんでした。

宮吉、久保へのロングボールが増えてしまい単発の攻撃になりがちでした。
全体的に押し上げてボールへの密集を作り相手をゴール前に押し込んでしまう、
サンガの強い勝ち方をする形に持ち込めず。
自分たちのペースで試合を進められない我慢が必要な展開になりました。

FKが上手いと聞いてはいましたが宮阪はいい選手ですね。
こぼれ球を良く拾うし右でも左でも正確に蹴れてサイドに展開できる。
ウヨンと似たような選手。チームの真ん中にこういう選手がいるのはチームの強みです。


このように山形の良かった所ばかりを書いてきたわけですが(笑)



サンガがリードしていたのも事実なんですね。
それもサッカーでしょうか。

自分達の形が上手く作れない展開で粘り強くプレーしていたと思います。
2点目のゴールは中盤でボールを奪ってから裏へ抜けだした宮吉へのパス、
そして落ち着いて流し込んだゴール。

複数で囲んでボールを奪うといった場面は作れませんでしたが、
奪ってから素早く攻撃に切り替えるという
チームの一番の狙いである切り替えの意識はしっかり持っていた事ですね。
それがこの試合で一番良かった事。

悔やまれるとすると、二度リードしたことを生かせなかった。
首位決戦の緊張からか、リードした事でほっと気が抜けたかもしれませんね。
もっと勢いを持って前に出て欲しかった。

この試合の結果を必要以上に重く受ける必要はありません。
また次の試合に向けて良い準備をするだけです。




最後に長沢の交代について。

自分はこの交代に対して、監督を批判させて頂きます。


同点にされた時点でより得点をとれる選手を、という理由で長沢→原でした。
FWの仕事は色々とありますが一番は点を取ることです。
上手く試合に入れていなかったのですが、
それでも途中出場→交代の流れは受け入れがたいですよ…
長沢がこれをバネに変えて奮起することを期待しています。




(追記)6月10日
試合翌日の練習風景を見てきました。
特に変な空気もなく、
いつもの様に笑顔も混じりつつ、そして集中した練習でした。

$Take it easy
$Take it easy

一安心ですね。
$Take it easy

お互い好調で、攻守の切り替えを武器にする両チームの対戦は
激しい展開の好ゲームになりました。
接触プレーを流し気味に判定していた審判もGJ!です。

真っ向から勝負を挑んでくるチームを相手にすると
サンガの選手の判断の早さが際立ちます。
岡山はボールを奪うと素早く攻撃に切り替え、
後方からの長い距離を走ってチャンスを作る。実際に一点は取られました。
けれでも、サンガは岡山以上の切り替えの早さを持って反撃にでます。

相手のプレスよりも早くボールを動かす。
ボールを取られてもプレスをすぐにしかけ、相手に余裕を与えずボールを奪う。
J1のチームを相手にしても互角に戦うための
サンガの一番の武器を選手たちが見せてくれた試合でした。

チームにおけるちょっとした変化のお話。
守備のできる中山が中央に入った事で、
ウヨンが前に出ていける様になりミドルシュートの数も増えました。
中盤の4人の流動性は更に増して、攻撃に変化をつけられるようにもなりました。
それも中山が広範囲に渡ってカバーに入ってくれるお陰です。
アンカー役をウヨンだけでなく、中盤の選手が判断してポジションを取る形は、
チームを一つ引き上げるための変化の様に思います。
心なしかDFラインの位置も高くなっているような。

新加入したサヌ。
打点の高すぎるヘディングや、ワンステップでの強烈なシュートなど
身体能力の高さを所々で見せていますが、基本的にはチームのためのプレイ。
クサビに入る動き、ワンタッチでボールを落とすパス。どちらも上手です。
ワガママなプレイが全然無くて、個人的にはもっと強引にプレーしても良いんじゃないかと。
変わった選手ですね(笑)


決勝点のチャンスを不意にした福村(笑)
すっかり守備も安定してスタメンを確保している彼ですが、
ボールを持った時のプレーが去年に比べたらずーっと上手くなってますね。
上手くなってるというよりかは、自信を持っている、かな。
すぐにボールを蹴ってしまうことも無くて
落ち着いてクサビのパスだす、ワンツーを受ける仕掛け、など
ボールを前に運ぶ事ができるようになりました。成長してるなと。
右サイドからのクロスに飛び込んで行ったシーンなんかは今まで見られなかった場面ですね。
彼もどんどん変わっていきます。



現在首位の山形との試合まで後2試合。
好調を維持したまま対戦できたらいいなと思います。
順位は2位と3位、両チーム共にJ1の昇格候補として力を発揮し、
前半戦の大きなポイントとも言えそうな試合です。

$Take it easy

【選手交代】
・サンガ
中村  → 伊藤 73分
長沢  → 原  80分
宮吉  → 駒井 90+3分


・ヴェルディ
飯尾   → 小池     71分
西    → ジョジマール 80分
阿部   → 梶川     86分

【得点】
原[81分]

感想は簡単に。
両チーム共にパスを繋いでいくスタイル。
選手の足元の技術も高くパスが何本も繋がり、
また守備への切り替えも早く、少しのミスも許されない。
J2のリーグ戦の中ではトップクラスのレベルの試合だったのでは無いでしょうか?

五分五分の試合を決めたのはスーパーサブ、原一樹のゴールでした。

Jsゴール
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00135862.html
公式サイト
http://www.sanga-fc.jp/games/result/2012041505/
以下インタビューより
水谷「俺じゃないでしょ。今日は原でしょ」
原 「ミヤやシュンが動いて相手を疲れさせていたし、チームとして取ったゴール」
伊藤「チームとして結果を出せて嬉しい」
染谷「杉本選手は宮吉と五輪代表を争う選手でもあるので、何として抑えてやろうと思っていた」

試合後の選手のコメントからチームが良い状態だなというのが分かります。
チームの一体感、というやつですね。


一つ印象に残ったシーンが有りました。
試合終了後、選手達がバックスタンドに挨拶に来ます。
その先頭に立っていたのが、この日のベンチに入った児玉でした。
出番の中々回ってこない難しい立場の控えのゴールキーパー。
そんな状況であっても、先頭に立ってチームの勝利を喜ぶ。
なかなか出来ることでは無いと思うんですね。

実力伯仲、拮抗した力を持つ相手との試合に勝つためには
俗な言い方ではあるけれど、
チームのまとまりというのが最後の決め手になるんじゃないのかと、
そんな風に自分は思います。