「伊方原発再稼働反対☆パブコメキャンペーン」、19日〆切です!!
「伊方動かさないで!」の声を以下URLから届けることができます。
https://www.nsr.go.jp/procedure/public_comment/20150520_01.html
でも、問題が…!提出方法見てみたら、
「提出していただく御意見は、必ず御意見の対象を該当箇所がわかるように、ページ番号を明記(例: 13ページ)して提出してください。」
とあるじゃないですか!!しかも資料多すぎ!!難しすぎ(>_<)
どうしようと思っていたら、書き方例を出してくれた人が!!
下記をコピペすれば完了☆
自分の意見を言いたい人は、コピペした後に付け加えればいいのです☆☆
ぜひ参考にしてください!!!!
<パブコメ例>
意見提出箇所 19ページ
・意見:「基準地震動」があまりにも小さすぎる。現在の7倍以上にすべきである。
・理由:「平均像」から策定していることにより、強い地震動が除外されているため。
意見提出箇所 75ページ
・意見:航空機落下による火災について、直接衝突があり得ないというのはおかしい。
・理由:米軍ヘリが伊方原発の近くに墜落した事実があり、直接衝突の可能性はゼロではないはず。
意見提出箇所 410ページ
・意見:緊急時対策所は狭く、3号機原子炉から直線で170mと近すぎるなど、不適当である。
・理由:福島事故対応に比べてもあまりに狭い空間である。距離が近すぎて深刻な被ばくの恐れがある。空気浄化装置の接続にあたる要員の被ばくも深刻である。
意見提出箇所 420ページ
・意見:大規模な破壊の対策については、「不確定」性が強調され、具体策が示されていない。再稼働させず廃炉を急ぐほかない。
・理由:原子炉格納容器の二重構造も求めておらず、対応も具体性に欠けるため。