先輩から激励メッセージ! | 伊方原発とめまっしょい☆若者連合のブログ

伊方原発とめまっしょい☆若者連合のブログ

私たちは、伊方原発の再稼働に反対することを一致点とする若者のネットワークです。私たちのよびかける行動には、若者に限らずどなたでも参加できます。

伊方原発をとめまっしょい☆若者連合のブログ


愛媛大学の先輩たちから、激励メッセージをいただきました!


報道やSNSを見て、「大学の後輩たちを応援したい」と


「伊方原発再稼働NO!愛媛大学OB・OGの会」


を結成されたそうです。全国の愛媛大学卒業生のみなさんから


のメッセージを紹介します。


************ 激励の言葉 *****************************

大阪 Oさん
 「伊方原発とめまっしょい」の記事を読み、後輩たちのがんばりを大変心強く思っていたところでした。私の出身地は八幡浜市の南側、西予市三瓶町です。伊方で何かあればたちまち住めない所になります。再稼働を許してはいけません。
 地球と人類を守るため、共に頑張りましょう。


大阪 Sさん

 人々のくらし、命、子どもの未来をうばう原発絶対反対。がんばってください。共にがんばりましょう。P.S人々のくらし、子どもの未来をうばう原発絶対反対。がんばってください。


東京 Tさん

 伊方原発が、出来たとき、海水温の上昇で真珠の養殖など地場産業が心配されました。ここ近年の異常気象温暖化が懸念されています。私たちはこれまで広島、長崎、ビキニ、チェルノブイリ、福島と、原水爆事故により大きな犠牲を払ってきました。
 毎週金曜日に官邸前で行われる”原発いらない!!集会”に呼応して各地で行われる行動、松山(愛媛)の記事を見ると、連帯を感じます。まずは私たちが、自販機、コンビニイラナイ生活スタイルを。再稼働反対。廃炉しかない。


東京 Tさん
 廃炉する方法も定かでなく、放射能の効力を消滅させる方法もまだ見いだせず、事故や災害でいつ、人間に限らず、生物界に被害を及ぼすか分からない原発は停止したまま、安全に廃棄する作業にとりかかるべく、不足する電気あるならば火、水、風、地熱、潮力、太陽光と、何でも利用し、安全に生み出せる装置を作れば、良いと考える。再稼働とんでもない。


愛媛 Tさん
 伊方の再稼働やめさせ、廃炉めざしてともにがんばりましょう。