原発の「規制基準」が19日、決まりました。
原発を動かすかどうか、基準に従って判断されます。
基準そのものも「?」なところがあるのですが、
四国電力の対応はもっと変です。
7月には再稼働したいと申請するとの報道。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061801002674.html
「4電力、6原発を7月中にも申請 新規制基準19日決定」
え~っと、伊方原発の燃料に異物が
まぎれていた問題はどうなったんでしょうか?
県知事さんは、「問題が解決するまで再稼働申請は
認めないのか」との質問に「当然だと思っている」
と答えているのですが…?
四国電力さん、少し気が早くないですか?
①愛媛県(と県民)を丸め込むなんて簡単。
②他の電力会社に便乗しよう。
③経営が大変なんじゃ~。
さてどれでしょうか。ひょっとして全部?
「6.2NO NUKES DAY」報告会は
23日13時。場所は愛媛大学南加記念ホール。
6万人が集まった国会大包囲に参加したメンバーが、
映像も紹介しながら当日の熱気をお伝えします。
どなたでも参加できます。
