卒業生からのメッセージ | 伊方原発とめまっしょい☆若者連合のブログ

伊方原発とめまっしょい☆若者連合のブログ

私たちは、伊方原発の再稼働に反対することを一致点とする若者のネットワークです。私たちのよびかける行動には、若者に限らずどなたでも参加できます。

愛媛大学を卒業し、京都で働いている人からメッセージをもらったので紹介します。



2007年に愛大を卒業しました。私が卒業する直前、伊方原発にプルサーマルを導入するかどうかが大きな問題となっていました。「プルサーマルの技術はよく分からないけれど、原発は『安全』といえる技術ではないし、プルサーマルも安全性を保障できるものは何もないので反対」というのが私の考えでした。


当時、プルサーマルのことは広く知られていなかったと思うのですが、プルサーマル導入反対の人たちが声を上げたことで少しずつ知られるようになってきたと思います。ところが、私自身がプルサーマル反対の取り組みに、あまり積極的に関わらなかったことを、少し後悔しています。あの時何かしていれば、もう少し何か変わったかもしれない(もちろん変わらなかったかもしれないですけど)。最近、そんな思いをもつようになってきました。


大学を卒業して松山をはなれましたが、愛媛は私にとって第二のふるさとです。放射能で汚染されたふるさとは見たくありません。みなさんの取り組みを応援していますし、私も何かできることがあればお手伝いしたいと思います。

みんなで伊方原発をとめまっしょい!


waya