安らかに・・・。
ココ最近、ずっとブログの最後でお願いしていた、
ヴヴと同じ犬種ブリュッセル・グリフォンのお友達シーサくんですが、
残念な事に虹の橋を渡ってしまいました。
(シーサくんのブログ。)
涙が止まりません。
とてもとてもつらいです。
今日はもう何もできそうもありません。
川から上がって誰かのオウチで飼われていてほしい、ずっとそう祈っていましたがダメでした。
それでも、オウチに帰れたのは、飼い主さんの愛情の深さとシーサくんの頑張りだと思います。
ゆっくりゆっくり安らかに眠ってね。
シーサくんも飼い主さんもお疲れ様でした。
ご冥福をお祈り致します。
↓ポチっとな。
ベトナム旅行その2。
みなさま、コニチハ。とめこです。
それではベトナムでの2日目、スタートです!
こちらがリゾート前の道路。歩道も広いのですが、自転車は車道を走ります!
右手側は海です。
左手側にはたくさん建物がありますが、ほとんどがバックパッカー用のホテルです。
こんなカンジで颯爽と。笑
途中、小道に入るとこんなカンジ。
さっきの道路沿いの建物と比べると、背の低い建物ばかり。
こちらは、現地の方々の住居です。
(バルコニーにベトナムの国旗が掲げられてるでしょ!)
ホテルと比べて、門の作りとかがしっかりしていて簡単には人が入れないようになっています。
まず最初の目的地はこちら!
写真のドームが中心地。
何かオミヤゲでも買おうかな~、といろいろ見ましたが、
とにかく、売り物もお店も人もみんな汚い!(失礼。)
食べ物なんて、食べたら一瞬であの世行っちゃいそうだし。笑
更に、ベトナム人はとにかく何を売るにもボる事しか考えていません。
多少だったら別にいいんだけど、ものすごくふっかけてきて、交渉にもあんまり応じない。
とにかく金出せ、みたいな。
例えば、缶ビール。350mlをコンビニで買うと日本円で50円しません。
でも、こういう値札のついてないとこで買おうとすると、平気で200円くらいを言ってきます。
日本人からすると、日本で買う金額と同じかちょい安だから、ま、いっかってなっちゃう。
そこを狙って、出さないなら売らない、ってカンジ。
あまりのあさましさにだんだんイヤになってきちゃって、何も買えませんでした。笑
ちなみに、ブランドのちゃっちぃニセモノ天国ですが、そんな中でもセンスありだったのが、
資生堂。
サンダルはないだろ。
なんでもいいのね。笑
そういえば、この市場にはけっこうワンコがいました。
みんな汚いけど、きちんと飼い犬。
飼い主さんがいて、ちゃんとゴハンもらってるの。
お風呂には入れてもらえてなさそうだったけど、みんなにかわいがってもらえてて一安心でした☆
(まさか、大きくなったら食べる、とかないよね?!)
さて、一通り見てから何も買わずに、次の目的地へゴー!
車道運転にもだいぶ慣れてきたとめこ☆
こちらが次の目的地、ニャチャン大聖堂です!
石造りの教会は風情があります。
中もすべて石。ステンドグラスがたくさん使われていました。
今でも毎日ミサが行われているそうです。
さて、疲れてきたしそろそろリゾートへ戻りましょう。
なんてったって車道を走るので、排気ガスで空気がめっちゃ悪い!
疲れた~。
そういえば、自転車コギコギ途中に寄ったカフェにて、「Ice cream chicken soup」というメニューを見つけ、
Cream chicken soupの間違いだろうと頼んでみたら甘かった。笑
おいしかったけどね。
夕ゴハンは現地のベトナム料理を食べてみたい!ってなわけで、
地球のあるき方に載ってたベトナム料理屋さんへ。
リゾートから歩いて30分くらいの場所だったので、てくてく歩こうかな、と思ってたら、
リゾートのエントランスで出待ちしてたシクロタクシーのお兄さんに声を掛けられ金額交渉。
ややボられ気味だったけど、まけてくれたのでOKとしますか!
シクロタクシーとは人力車のチャリバージョンみたいな。
この座席に無理やり2人乗せられ、車道を車とかバイクと一緒にびゅんびゅん飛ばします!
(かなり怖い。)
なんとか無事に送ってもらいお兄さんとはバイバイ。
ちなみに、この写真の後、お兄さんは電話が終わってちゃんと記念写真を一緒に撮ってくれたんだけど、
アルコール臭ぷんぷんでした。笑
(飲酒運転!)
ベトナムワインの白に切り替えて、エビのクレイポット煮と魚のフライのタマリンドソース添え。
・・・んー、どれもまずい。笑
生春巻は何とかガマンできるけど、その他のメニューがひどい。
■チャーハン:ガーリック入れすぎ。ニンニクの味しかしない。
■エビの煮物:具がまずい。なんでエビとタマネギとパイナップルをソースで煮る?
■魚のフライ:ニオイもひどいし、食感も最悪。味の前に厳しい。
チャーハンまでは食べましたが、煮物とフライはあまり食べられず。
ただ、このお店がダメなのか、ベトナム料理が微妙なのか、まだココでは判断つかず。
帰りはタクシーに乗ろうかとも思いましたが、せっかくだから夜のニャチャン観光も兼ねてお散歩しました。
日本人にはまったく出会いませんでしたが、けっこう活気ありました。
でも、旅行者っていうより、地元の人って感じだったなぁ。
ニャチャンは漁師町なので、漁師さんかしら?
1時間弱かけてゆっくりあるいて帰ってきました。
まだ早かったので、リゾート内を探索。
お土産屋さん。
外で買うと質が不安ですが、こちらは質のいいものが揃えてあります。
その分、2割くらいは外より高いカンジ。
洋服もけっこうありました。
こちら、買う気は全くなかったのですが・・・。
(次回の日記にてご報告。)
お土産屋さんは他にもあって、ジュエリーショップなんかもありました。
廊下はギャラリーになっていて、壁には絵や写真が飾られています。
こちらはすべて売り物!
結構素敵な作品がたくさんありました☆
最後はバーでゆっくり。
二度と頼む事はないだろう、スイカとペパーミントとウォッカのカクテル。
次の日、ベトナム3日目はどうやら雨っぽいとの事なので、スパを予約しました~。
揉まれます!
続く。
↓ポチっとな。
ベトナム旅行その1。
みなさまコニチハ。とめこです。
お正月のベトナム旅行、ちょこちょこ現地からアップしてましたが、
やっとデジイチくんの画像をPCに落としたのでご紹介させていただきまーす☆
1月2日、成田9時半出発の便でベトナムホーチミンへ!
飛行機が苦手なとめこ、途中で一瞬発狂しかけましたが、
なんとか6時間半のフライトに耐え切って(いや、耐え切るしかないけどさ・・・。)、
現地時間14時にホーチミン到着。
ここから国内線にてニャチャンという海辺の街へ。
乗り継ぎの飛行機が19時20分発。
んー、たいした空港でもないし、5時間も空港にいたらもったいない!
ってなわけで、空港で荷物を預けてタクシーにてホーチミンの市街に出てみるコトに!!
まず、タクシー。
どのタクシーの運ちゃんも一切英語が通じない。
How much?もわからない。
って、んなわけないから、絶対にわからないフリだと思うけど。
地球のあるき方(お約束。笑)に空港から市街までだいたい8万ドン~と書いてあったし、
メーターも97って書いてあったから、9万7千ドンかな、と10万ドンを渡してみるものの、
首を横に振って、タクシーから降ろしてくれない!
じゃあ、と11万ドン払うも、コレもダメ。
微妙な空気が流れ出したところ、持ってたお札から15万ドン抜かれて、ニッコリとドアを開けてくれました。
・・・ソッコーでボられたな・・・。笑
ちなみに1円がだいたい250ドンでございます。
気を取り直して、観光スタート!
ホーチミンは、とにもかくにもバイクばっかり!
あんまり信号がないので、向こう側に行きたい時は適当に気をつけて渡ります。
って、怖すぎる!!!
でも、みんな上手にバイクをかいくぐって渡るんだよね~。
ホーチミンは結構近代的で、超高層ビルなんかもありました。
↑携帯で撮ってる人はとめこです。笑
2時間くらい歩いて疲れてきたので、いよいよ待望の初現地フォー!!!
鶏肉のフォー。
180円くらいでした。
ビールを飲みつつのフォーは本当に心からおいしかったです。
店員さんもとっても気さくで、ベトナム旅行のスタートとしてはかなり好感触☆
こちらのお店でした。チェーン店のようで、他の場所にもたくさんありました。
オナカいっぱい幸せになった後もちょこちょこ歩いてから、空港へ。
適当の国ベトナムの国内線は、チェックインをある程度早めにしておかないと、
リコンファームしてあっても空席無し事件が起こる可能性があって危険、と事前情報を聞いていたので、
18時過ぎには空港に戻りました。
ホーチミンは国際線と国内線の空港が歩いて3分くらいのところに別々にあります。
さっき、荷物預けてタクシーに乗ったのは国際線の空港だったので、
荷物を受け取っててくてく歩いて国内線の空港へ。
ここからニャチャンへ行きます。
国際線の空港には日本人もたくさんいたし、看板とかもだいたい英語表記があったけど、
こっちの国内線の空港は、ほぼベトナム人ばっかり!
表記もベトナム語ばっかり!!
完全アウェー!!!(かなりヒヨるとめこ。笑)
なんだかんだチェックインも無事終わりチケットを見ると、
ん?出発時間が19時45分に変更になってる・・・。
チェックインの時、何も教えてくれなかったなー、と改めて日本じゃないことを実感。
時間ができたので、空港内の足モミマッサージへ。
とっても気持ちよかった!
けど、左右の足でされたマッサージが違ってた。
適当だなー。笑
そして、何の放送もないまま表示の出発時間がさらに遅れ、
結局出発したのが20時半過ぎ。
こちらも適当だなー。笑
1時間弱のフライトを終え、ニャチャンの空港到着。
1日数便のイナカ空港。
とめこ達が乗ってきた飛行機がその日の最終だったようで、
この後、ソッコーで照明消えて真っ暗になってました。
ニャチャン空港からはバスにてリゾートへ。
エヴァソンアナマンダラというリゾートです。
こちらは、シックスセンシズスパというリゾートグループで、
以前、同じシックスセンシズスパのソネバギリというモルディブのリゾートに行ったことがあり、
そこがとにかく最高だったので、今回も同じグループのリゾートを選びました!
到着したのが22時半ごろ。
熱いオシボリに、ウェルカムドリンクとシャーベット、
一口サイズのハムチーズトーストをいただきながらチェックイン。
(このトーストは、飛行機が遅れて遅く到着したとめこ達へのサービスでした。
違う日のチェックインのお客さんにはトーストはなかったから!)
さすがに疲れたのですぐお部屋へ。
一応、一番いいスイートのお部屋でございます。
スイートの割りに狭いな・・・と思いつつも、
シャワーを浴びて、2時半くらいにおやすみなさい。
さすがに疲れていたのでぐっすり。
次の日は9時過ぎに起床。
これ、ソネバギリにもあったから、とっても懐かしい!
こういったアイテムはシックスセンシズスパグループ全部で統一しているそうです。
明るくなったのでテラスをご紹介。
左手側が部屋で右手側が海です。
テラスから海側を見た写真。
チェアーの置いてある庭までがとめこ達のお部屋ゾーンです。
そのまま海へ行けます。
さて、朝食へ。
レストランにてブッフェです。
風がとっても気持ちいい!
毎朝のお約束だったフォーとシャンパン☆
このシャンパン、ドリンクバーにあって飲み放題なのですが、
外人のおっさんはでかいジュース用のコップになみなみと注いで飲んでました。笑
フォーは定番の麺と日替わりの違う種類の麺、
具は鶏、牛、日替わりと楽しめました☆
毎日2杯は食べたよー!
もちろん、定番のその場で作ってもらえる卵料理とかパンケーキ、クレープ、ワッフルとかもありました。
食べた後はお散歩しながらお部屋に戻りましょ。
こちらはロビー。
リゾート内で無線LANが繋がるのがロビーだけだったらしく、
外人がみんなipad持ってロビーをうろうろしてたのには笑えました。
お庭はこんなカンジ。海に面してないお部屋はお庭に面してます。
さて、本日旅行2日目は、自転車を借りてニャチャン観光へ行ってきまーす☆
続く。
昨年より皆様にご協力をお願いしていました迷子犬のシーサくんですが、
大変残念な事に、虹の橋を渡っていたそうです。
それでも、シーサくんが家に戻れたのは、
飼い主さんがシーサくんへ注いでいた愛情のおかげだと思います。
ゆっくり休んでね、シーサくん。
↓ポチっとな。