軽井沢旅行その3。
昨日の夕ゴハンがオナカいっぱいになり過ぎて、朝ゴハンはパス。
とりあえず温泉に入りました。
なんと、ラッキーな事に星のや内の温泉、他のお客さんがいない!
激写しまくってみました。笑
星のやは宿泊者専用の大浴場の温泉がリゾート内に1ヶ所あります。
それと、リゾートのお隣に一般の人も入れるトンボの湯という温泉が別にあります。
今回激写できたのは、リゾート内の宿泊者専用の大浴場です。
エントランス。
黒い石でできたピラミッドみたいなのに水が流れてます。
なんだかオゴソカ~。
奥からエントランス方面を見たカンジ。
右手奥がエントランス、左手奥がリラクゼーションスペース。
やわらかい光が入ってきています。
あんま写ってないけど、洗面所。
アメニティはほぼなんでもあります。
化粧品はPOLAのアロマエッセです。
さて、いよいよお風呂へ!
全く上手に撮れてませんが、
座りながら入口側を見るとこんな感じ。
右が入口の打たせ湯側。左側の通路を進むと、真っ暗なお風呂があります。
とめこは真っ暗はちょい苦手。
んー、頑張って撮った割にはわかりにくいお風呂の写真となりました。笑
この後は、宿泊者のみ入れる9時から立ち寄り湯のトンボの湯へも。
朝から温泉ざんまいで贅沢ぅ☆
さて、今日のKV兄弟はマフラー付のニットにお着替え☆
どうっすか?
星のやのチェックアウトは12時。
ゆっくりお風呂につかってたせいで、帰る準備がバタバタに。
くまおさんが、帰りたくないのか入口で籠城しだしました。
今回はみのむし。
どうしようもないみのむしは抱きかかえられ、チェックアウト。
ボク達、雪なんてへっちゃら!てくてく歩くよ!!ヴヴついて来い!!!
はいっ!お兄ちゃん!!
うわっ!なんだ?!この白い冷たいの!!!
・・・・・・・・・・・・チーン。
ヴヴさん、固まって終了です。
なんだよ、ヴヴは弱虫だなー。気にしなきゃ全然平気だよ~!ヒヤッとして気持ちいいぜ!!
お兄ちゃんはオオザッパ過ぎるんだ!ボクは絶対にそんな冷たいのイヤだ!!
最初に突っ込んだ後、一切雪に足を踏み入れないヴヴさん。
お昼はこれまた星野グループのレストランの村民食堂へ。
こちらは宿泊者以外も入れて、犬も入れます。
信州御前なるものを注文。
お約束の軽井沢ビール。あんまおいしくない(のに頼んでしまう弱いとめこ)。
こんなカンジです。マジ無理です。量が多過ぎです。
信州ソバ、とろろ、信州牛のすき焼き、信州サーモン、煮物とか他たくさん。
どれもとってもおいしくて、残すのもったいなくって、もちろん全部食べて気分悪くなりました。笑
ちなみに、ここでも窓の外に見えた犬にギャン吠えしてヴヴさんは退場です・・・。
さて、マンプクの後は軽くお散歩。
後ろに見えるのがトンボの湯。左手後ろが村民食堂。
なにっ!(怒)
・・・ま、次の雪のシーズンまでには忘れようね。笑
ヴヴだけでなく、人間も寒さに耐えられなくなってきたので、
お約束のアウトレットへ移動。
とはいえ、お昼食べ過ぎで気分が悪く、さらに寒過ぎて体調も悪くなってきてしまい、
駐車場で休憩した後にちょろっとだけ買い物。
デジイチを入れるポーチを探してて、ちょうどぴったりだったので即買い!
後はバーニーズとかラルフでちょろっと洋服買って帰ってきました。
と、いうか、寒過ぎてどうにもならん!
屋外にいるだけで体が凍るカンジ!!
ってなわけで、撤退でございます~☆
冬の軽井沢、温泉だけつかっとくのがベストですな!笑
↓ポチっとな。