暇を作って暇つぶし 2クール目 -11ページ目

暇を作って暇つぶし 2クール目

主に私とめっくの趣味であるアウトドア等の事をつらつらと。
まあ、インドアも好きなんですけど。

先日、SOTOのMUKAストーブを買いました。

 

 

 

ガソリンストーブですが、プレヒート(いわゆる余熱)がいらず、ホワイトガソリンだけでなく

 

自動車用のレギュラーガソリンも使えるというもの。

 

CBガス用バーナー・ウッドストーブ・アルコールストーブも持っていますが、沼にはまっているので欲しくなるわけであります。

 

で、アマゾン見ていたら、フューエルボトルが付いて本体と同価格で売っているじゃないですか!(※ポチッた当時。今は少し値上がりしてる)

 

すかさずポチッ。

 

 

まだ家で試運転しか行っていないですが、使いやすいのかな、と思ってます。

 

 

で。

 

 

何で急に安くなったのかを考えてなかった。

 

 

そりゃそうですね。安くなるのは理由がありますよね。

 

1.単純に物が良くない

2.類似品が出て、安くせざるを得ない

3.モデルチェンジ等の型落ち

 

こんな感じの理由だと思いますが…

 

今回は厳密にはモデルチェンジじゃないけど、3番に近い感じ。

 

 

 

 

SOTO ストームブレイカー(メーカーページ)

 

 

なにこれヤバイ。こんなのが出るなんて知らんかった…。ちなみに3月1日発売予定。

 

何がやばいって…

 

●ノズル交換不要でガソリン・ガス、両方が使えるマルチストーブ

●ガス缶を逆さにすることで液体のガスをダイレクトに送り込むことが可能。そのため寒さに強い強火力を発声させることができる。

●広い火口に多数の炎口を設けた「整流燃焼」のため燃焼音が静か。(74.5db ※メーカー実験室データ)

 

・OD缶とガソリンが両方使える

・レギュレーターじゃないけど、逆さにして液出し方式による寒冷地仕様

・ガソリンストーブのあの五月蠅さが軽減

 

なにこれもうすでに欲しい

 

 

厚木のTINY CAMP VILLAGEにお邪魔してきました。

 

正月に一度行っているので、今回で2回目の訪問。

 

こんな感じで積んでって

 

こんな風に散らかすw

 

日曜日→月曜日 だったもんで、日曜日のデイキャンプの方々が帰ったら貸し切り…

 

わざわざこんな奴一人の為に、オーナーさんすいませんね…。

 

いやほら、近いし、安いし。

 

更に、キャンプ場自体が大きくないので、管理が行き届いているし。

 

気になった方は是非。

 

 

箱根仙石原のススキを見に行ってきました。

 

 

なかなか良い感じでした。

 

そばでわっぱめしなんかを食べた後

 

 

箱根駒ヶ岳ロープウェイで山頂へ

 

 

 

神社は神主さん不在で休み(´・ω・`)

 

台風一過という事で、水溜まりと泥濘は多かったけど天気は良かった。

 

箱根駒ヶ岳ロープウェイは夜景を見る為に、この時期は夜も運行開催してるそうです。

 

【箱根駒ヶ岳ロープウェイ 星空天体観測&夜景ナイトツアー開催のお知らせ】