中央高速を走ってると見える岩山。
興味があったので登ってきました。(2018/03/25)
さくら祭りとかののぼりも出ていたけど、まだ時期が早くて残念でした。
先日、ジンバルを試すためにハイキングに行ってきました。
ジンバルも買ったのだから、GoProデビューか?!と思わせて中華カメラ。
いや、ゴープロ高いんだよ…。ゴープロフュージョンは超絶欲しいけど。
そしてこのカメラ、4Kって謳ってるけど2880x2160です。3Kじゃない?w
2880で撮ると24fpsになっちゃうので使いどころが難しいのかな。
1920x1080なら60fpsで撮れるから、そっちの方が綺麗っぽい気がする。
![]() |
APEMAN アクションカメラ 4K WIFI搭載 2000万画素 UHD 2インチLCD 画...
8,480円
Amazon |
![]() |
【国内正規品】FEIYU TECH WG2 3軸ジンバル スタビライザー Gopro Hero...
32,562円
Amazon |
![]() |
Fotopro カメラ固定具 アクションマウント AM-802 ブルー 自由雲台 806260
1,109円
Amazon |
リュックに雲台を固定して、それにジンバルを固定、と言う感じ。
なかなか使い勝手は良いです。
映像は、Youtubeなりニコニコ動画なりにアップしてますので、そっちでご確認を。
![]() |
Lixada バーベキューコンロ・焚火台 焚き火台 折りたたみ式 軽量
1,599円
Amazon |
アルコールストーブと焚き火台。
焚き火台は、風防として使っています。
アルコールストーブが、ぴったり入ります。
アルコールストーブ付属の五徳は使ってません…嵩張るよ…。
お湯沸かす程度なら、ガスよりコンパクトで良いね。
火力調節できないし、持っていく燃料の量を考えないといけないけどね。
と言うわけで、また暇を見つけていこう。
テレビやネットで、梅林や河津桜の見頃が報告され始めたので見に行きました。
まずはじめに、小田原の曽我梅林。
月曜日の午前中という事もあって、混雑はしていなかったです。
目で見ても見事なのですが、あたり一面に香る梅の香りもまた良かった。
その後、お昼を過ぎていたので、少し足を延ばして万葉うどん。
こちらも月曜日&お昼も過ぎたという事で、他にお客さんは一組のみ。
平日サイコー(´ω`)
誰も居ない洒水の滝なんかを見学してから
まつだ桜まつり会場へ。
残念ながら富士山は見えない空模様でしたが、菜の花と河津桜のコラボはとても綺麗でした。
ちなみに最初、車で会場へ向かったのですが、駐車場の行列に怯み
臨時駐車場へ車を止めてシャトルバスで会場へ行きました。
平日でこれだから、土日はシャトルバス確定かな。
酒匂川の河川敷にある臨時駐車場(1日300円)。ここから会場まで、松田駅経由でシャトルバスが出てます(片道大人150円)
会場は高台の上なもんで、歩いて行くと結構大変だと思います。シャトルバス利用を推奨します。
帰りは、斜面を降りつつ河津桜や菜の花を見て来られるので徒歩でも良いと思います。
会場の駐車場に車を停めた場合、斜面の下の方の桜を見ると、また車まで斜面を登って戻らないといけなくなるので、やっぱり会場に車を停めるより、シャトルバスで会場へ行った方が良いような気もします…。