こんばんは。

 

今日は朝から曇り。

 

週末、不調と不安定もあって、過食嘔吐がひどくて。

先週、若干だけどむくみが取れたと思っていたのが、

また太った~って気になっていたけど。

 

リワーク訓練には行けました。

 

電話対応の訓練と、試し出勤開始後に、起ころそうな事を想定して、

それへの対処法をノートに書きだしました。

まずは、久々の職場出勤で、気を付けること。

人から聞かれそうな質問、その返答。

 

気持ちが落ち込んだとき、疲れを感じたときの対処法。

強い口調で何か言われたり、塩対応の上司の返答をどう受け止めるか。

色々、自分でも想定してみました。

 

週末の過ごし方、平日夜の過ごし方。

できるだけたくさん、ノートに書きだして、対処法を考えておきます。

それと、注意サインも。過食がひどくなったり、お風呂が憂鬱になったり

夜の睡眠が悪くなってきたら、注意。

そんな時は、やらなくていい物は一旦やめてみる。

出来る限り、休息時間を取る。リフレッシュを試す。

そして、人に話すこと。考えがまとまらなくても、会話することが一番。

そんなことを色々思い起こしては、まとめてみました。

不安はあります、緊張もします。

けれど、半年間、リワーク訓練に通い、準備をしてきたこと、

これまで必死に生きて、乗り越えてきた数々の困難。

どん底に落ちて、そこから時間をかけて這い上がってきたこと。

色々思いだして、勇気にしようとしています。

私は頭は悪いけど、愚直に、努力を続ける根性はあると思う。

それが私の強みだから。

信じて続けた人が、最後に勝つ。そんな気持ちでいます。

だけど時には、負けちゃっても、遠回りがあってもいいんです。

そこから学べばいいんです。続けたことには、必ず結果が付いてきます。

 

今日、訓練後は、少しだけ、訓練生の仲間とお話して帰った。

その後、水曜日に職場に持っていく手土産を買いに行きました。

 

ご当地ラスクにしたよ。量が多めだし、

食べても軽いからつまみやすいかなと思って。

ゆず胡椒味なんです。自分では買わないだろうから

味見程度にいいかもと思った。

 

あとは、生活記録を付けて

明日の午後面談へ行きます。

家族の同席も求められていて、母が来てくれることになってるの。

明日は訓練を30分早く出て、駅まで母を向けに行きます。

 

今夜は早く寝るよ。

明日はスーツとパンプスで行こう。

最近太っちゃったけど、働き始めて、また少しずつもとに戻せるといいなあ。

お仕事、頑張る。