昨日は、3ヶ月ぶりに実家へ帰れた。
運転、自信なかったけど、1時間40分くらい運転した。
疲れやすくて途中休憩しながら運転。体力落ちたなあ。
休職に入ってから、週一回の歯科通院でしか運転してなかった。集中力が低下していたのでスゴく怖かった。
私は昔、凄く体調悪いときに、脇見運転からの追突事故したの。当時の思い出が蘇る。情けなかった。
職場に復帰するなら、運転しないといけない。いつまでも怖がってたらだめだよね。
実家の両親にも会いたかった。
明日は母の日だし。
勇気がいったけど、久々の遠出ができました。スピード出せず、ゆっくりでね。途中、何度か引き返そうと思った。
でも、頑張った。幸運にも無事に実家まで行けました。
母の日前だったので、巻きずしとお惣菜、クロワッサンを途中で買って行きました。夜に食べてもらおうと思って。
今、私が住んでいる市から実家までは、3つの市を通過して行くのよ。やっぱり遠いなあ。高速は料金も高いし、今まで利用していた料金所がETC専用になって、私の車では利用できない。
うっかり出口を通過すると大変なので、今回は一般道にした。
昨日、父はリハビリでした。母は外出先から帰宅。私は夕方、父が、帰宅した後に実家を出た。
同居の事も考える。
だけどね
私の過食嘔吐が治らないし、病院が実家からだと遠いのよね。交通費もかかる。
体調悪いと運転が不安になる。
今は、病院まで歩いていける。
病院への依存も良くないのだけど。
公共交通機関が貧しい車社会の地方に住んでいると、
不便ですよね。
母も元気だけど疲れてるみたい。父も。
私もこの先のこと考えなきゃね。
辛いなあ