

D70にせよ20Dにせよ、星の撮影に必要なことは、「今見えている星座」。
星座に興味が無い私でも「撮影対象」がわからないのも困りものです。
かと言って「天体関係」のサークルやクラブに属したことも無いし、そんなにコアに
覚えたくも無い・・・・
便利なものを発見しました。
まず、PSP「ホームスター」というソフト。
単体ですとゲーム機で家庭用「プラネタリューム」を見れるわけですが、そこに14日
発売のポータブルナビソフト&GPSアンテナセットが発売されました。
「ホームスター」と「GPSアンテナ」を併用すると、現在地の見えるべき星空が
PSPに表示され、星座・星の名前・・・情報が得られるわけです。
一石二鳥・・・そう思いません?
ガーミンのハンディナビ「GPSⅤ」もとっても便利で信頼性も高いのですが、
あくまでも軍事用・登山用のナビですから、遊べない。
星空撮影には持って来いのソフト&ハードがPSPとは意外ですが重宝しそうです。
ちなみにナビアンテナのみの場合は5400円。(ビックカメラ)
ポータブルナビソフト&ナビアンテナ同梱セットは9450円(ネットショップ販売)
ホームスター・ポータブルソフト2980円(ビックカメラ)
カメラとは関係ないですが、便利な星空グッズです!