tomchan's message 文房具とか闘病とか塗り絵とかスヌーピーとかキャンプとか好きなもの

tomchan's message 文房具とか闘病とか塗り絵とかスヌーピーとかキャンプとか好きなもの

初めまして。

tomchanです。

自宅療養中です。

よろしくお願いします。

初めまして。

tomchanです。

よろしくお願いします。

入院しています。

体のナトリウムとカリウムや心臓に問題があり、また入院しています。

集中治療室のようなところにいます。

点滴などの治療です。

おむつをして寝たきりで、立つことも動くこともできず、なんとか食事は摂れますが満足に食べれずです。

一日中眠く、起きていて寝てるように見えるけど起きているのが私の病気です。一日中ずっとです。

なんでこんな病気になってしまったかよくわかりませんが、もうそりゃあ苦しくて息もハアハアして、情けなくなります。

本気で眠れないので、ずっとずっと眠いです。

その代わり夜は元気です。

昼夜逆転ですね。

近々今は内科だけど精神科に転院します。

体的なことはもう大丈夫みたいなので、あとは眠いのとかを治すために精神病院にまた入院します。

看護師さんは皆優しく接してくださいます。

できれば変わりたくないのですが、やはり専門ではないとのことで転院します。

もうね辛くてね。

今まで生きてきてこんなに辛い体験は初めてです。

私は弱いから頑張っても頑張っても負けます。

だから,今更だけど強くなりたいです。

こんなに辛いのなら早く死んでしまいたいって言うのが本音です。

65を前に弱音吐きました。

毎日が辛く苦しいです。

おまけに幻聴があり、もうどうしていいかわかりません。

幻聴は前入院していたところの勉強のために入院していた学生さんで、その方は多分勉強のためか研究のためかわかりませんが、部屋を借りてそこからマイクで言うのです。

そしてみんなに流れるのです。

普通の幻聴とはちょっと違って、28歳の女性の方で、わかっているんだけど、耳から聞こえてくると狂いそうになります。

恐ろしいです。

その方が私についていて、どんどん言ってくるので、私は恐怖で困っています。

退院してから家に帰ってもどこで見ておられるかわかりませんが、本当のPTSDとか妄想かもしれませんが、やりきれないです。

悲しく怖いです。

そしてまた入院して今に至ります。

毎日生きた心地がしません。

私は前の病院に医者料を10000000円請求しました。

しかし病院サイドは知らぬ存ぜぬで、支払ってもらえませんでした。

その病院の主任さんが就任の座を辞してもいいと言ってくださったのですが、すぐ退院しました。

こんなにトラウマになってしまい、どうやってこれから先、生きていったらいいのかと思います。

私は怯えています。

いろんな方に相談したのですが、兄でさえ私が狂っちゃったとしか思えないらしく、私は悲しいです。

そりゃあ確かに狂ってますよ。

だけどね、理由があるんです。

誰にこの問題を解決してもらったらいいか分からず幻聴は多分モニターを見て心の声や喉の奥の声や話す声口の動きを見ておられます。

だからパスワードも丸わかりです。

幻聴は殺人的なこともやられます。

幻聴とは28歳の女性の方のことです。

もうね毎日生きた心地がせず、辛い思いをしています。

ごめんなさいね皆さん。

今の現状をわかってください。

狂ってるとしか思えないですが、事実です、


完全にはもう良くならないと思いますが、もう私は疲れました。

なるべく頑張ろうと思いますが、近々転院するので専門の病院で治したいと思います。


それと初めて経験したのですが、この病気になってうまく眠れない日が続いているので、体の仕組みがわかってきました。

眠っていく過程がわかったのです。

周りの音が聞こえなくなり、ふらふらふわふわしてきて、耳鳴りがして、目が霞んできて、目を瞑ると地球がぢなりの音を立ててぐるぐる回ってどこかに時間か何かを移動すると言うのでしょうか、不思議だけど、そんな経験をしました。あまり眠ってないので、いつそれが来るかと思うと怖くていられません。

今日は全く眠れないかもしれないので私は怖いです。

普段はわからないかもしれないグルグルですが、謎めいてますよね、

じゃあこの辺にしておきます。

みなさんお元気でいてくださいね。

長々読んでくださりありがとうございました。

気楽に生きようねっ、てカウンセラーの先生が言いました。

今私は入院しています。

幻聴で苦しんでます。

ここまで書くのが精一杯でした。

けど頑張って書きます。

ゆっくり息をして。

リスペリドンを飲んでます。

でも強いので怖いくらいです。

飲んだけど怖いんですよね。

だから逆に苦しくてね。



図書館と中央公園に行ってきました。

緑がいっぱいの広い公園で噴水があったり、スタバがあったり図書館があったり、みなさんの憩いの場です。










噴水で水浴びたかったな。


今日の文房具。

100シートを特にお勧めします。


今日はね、悲しいことがあったんだよ。

誰にも相談できずに。

悲しくて辛い辛い日曜日でした。

涙が止まらない。


私の脳は誤作動をよく起こしやすくなっており、痛いという情報や苦しいという情報や怖いという情報を流します。

そうすると痛く苦しく怖くなります。

誤作動とわかっているのだから、そう思えばなんとか良くなりそうな気がするのですが、これがなかなか厄介で、うまく誤作動と思えません。

そればかり考えます。

だから、ほかの方を向いて気を逸らせばいいのですが、うまくいきません。

なので困っています。

今は苦しいという情報にさいなまされて、苦しいです。

でも、少し向きを変えると楽になることがあります。

この原理をわかっているのだから、よくなると思いたいのですが、そういう病気なのでこれがなかなかね。

私の今の課題です。

薬を飲んで良くなるとかそういうものでもないため闘っています。

強い薬のため、薬を半分に割って飲んでみたり、頭を抱えてます。

試験問題でも解くように解けたらいいなって思うんだけどね。

時間がかかるかもしれないけれど、頑張ります。

だから、こうしてブログを書いたり、散歩に行ったり、写真を撮ったりしてるわけで。

なかなかしんどいです。

本当は苦しくもなんともないんだよ。

今日の文房具。


悲しくて切なくて誰にも言えなくてこうやってブログに書くことができるから良かったです。

図書館行ったりしたけれど、心が晴れません。

薬と時間に気を取られます。

時間なんてなくなればいいのに。

何時に寝て何時に起きて。

まるでロボットだ。

私は人間だ。

人間らしく生きたい。

たとえそれが世間と外れていても。

外れないようにするのに必死です。