第一電波工業 ダイアモンドアンテナ SRHF10を買ってみた。の巻き! | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

富国強兵産めや育てろ欲しがりません勝つまではをコンセプトに愛国心パリパリの大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

世界中の皆様がご存じのように、僕様は趣味の王様と言われる非常に高尚なアマチュア無線をたしなむ泣く子も黙る四級無線技士であります!

 

それもハンディー機を非常に好む性癖です。

そもそもアマチュア無線の免許を取ったのも幼少期にKENWOODのTH-78という無線機がとてつもなく格好良くてそれが欲しくて使いたくて辛く苦しい講習会を耐え免許を取得したのが始まり。

その性癖は未だ変わらず今でもハンディー機が大好きなのであります。

固定機には全くと言っていいほど興味がない。w

 

そして、常にデュアル機を使っていても144には全く波を出さず聞きもしない。

世界は430でしょ!

 

車にモービル機をつける時もダイアモンドアンテナさんちのSG7000というアンテナが円盤がついてて格好いいので歴代の車全てアンテナはSG7000だったのですが、このアンテナ144はアースが必要なのですが、144には用がないのと車に傷つけるのが嫌でアースとってませんでしたし。

SWR?

なにそれ、おいしいの?

ってな感じでファイナルがぶっ飛ぶこともなかったし、430はしっかり聞こえてたし飛んでたので問題なかったかと。

 

と、いうことで、この度、ハンディーをもっと持ち歩きたいと思いまして・・・

 

今年の抱負は

『5wハンディー機430で地球の裏側と交信する!』

でしたので、それを達成するには僕様の予想では3万m位の山に登らないとちょっと難しいかなと思い、そのためには利得のいい出来るだけ短いアンテナが必要だと思い適合するアンテナを探したら冒頭のSRHF10となりました。

 

普段はSRH805Sを常用しておりますがこれは少し短小過ぎて耳も飛びもイマイチイマニ・・・

まぁ、移動時の接栓のキャップ的な?

あと、見た目がいい。w

これに尽きる。

 

VX-6とのバランスも良いからね。

 

交信を楽しむならダイアモンドアンテナのSRH779がちょうどいい。

SRH770は長すぎて重すぎて接栓がもげそうで怖い。w

RH770は使ってるけれどそれなりの重さが有るのでクリップ基台につけて移動先で窓際アンテナとして使う感じだし。

 

そんなわけで5万m級の山に登るのに邪魔にならず利得のあるアンテナはSRHF10ということで決まりました。www

 

今回も岐阜のCQオームさんで購入。

CQオームさんは様々な対応が早くて親切なのでお気に入りなのであります。

今回も早々に到着。

VX-6に付けるとこんな感じ。

中々いいバランスかと。

業務機っぽくてかっちょいい!ww

 

社外アンテナでちょいちょい言われる筐体との隙間ですが、VX-6は大丈夫です。

だいたいYAESU機は大丈夫な感じ?

アイコム機とかKENWOOD機が隙間開く感じに思ってる。

一応それを埋めるパッキンも付いています。

 

長さの比較はこんな感じ。

左から

SRH805S

SRHF10

VX-6純正

 

SRH805Sはやはりどうしても性能的に純正に比較すると落ちが目立つ。

ネット上の情報を見ると純正の性能よりちょい落ちるくらいという感じのSRHF10。

長さの割合で言うと十分かと思う。

 

固定局ならアンテナは太くて長くて大きいのが正義だと思うがハンディー機は僕様的には同じ性能なら短ければ短いほどいい。

と、思う時もあるし、長い方が良いと思う時もある。www

 

昔のCB無線の長いロッドアンテナとか良いよね。

無線やってますみたいな!!

 

ちなみにYouTube見てたら無線界のプリンス無線系有名ユーチューバーのももすけ氏もSRHF10を接栓のキャップ代わりに使っているようなことを言っていたような気がする。

 

おっそろ~~~~!www

 

SRHF10と言えば、よく言われるのがフレキシブルでぷにぷにしてて柔らかいと。

こんな感じで曲がります。ww

中のコイル、大丈夫なのかな?

分解写真見たら下の方はコイルの巻のピッチが粗いから良いのかなと思ったり思わなかったり。

まぁ、曲げてる時に変な反発が無かったから大丈夫だと思っていますが。

 

と、いうことで、性能的にも見栄え的にもお気に入りです。

 

純正アンテナで聞こえている30kmほどの距離の電波は同じ感覚で聞こえていたのでよろしいかと。

飛びも劇的に弱いということもないらしいし。

 

これで8万m級の山に登る時にも邪魔にならないな。

 

地球の裏側と交信成功したら次は同じく5w430でイスカンダルとの交信を目指したいと思っています。

さすがにイスカンダルは遠いと思いますので八木宇田アンテナくらいは検討しようと思います。

 

そうそう、このアンテナの唯一の不満点。

材質的な問題なのでなかなか難しいのですが、なんせほこりが付く。

こういう材質は仕方ないんだけれどね。

今のところ不満点はその位かな・・・・

 

何でもかんでも太くて長くて大きければいいってもんじゃないんですよ!

おい、そこの女子、聞いてるか!!w

性能とはバランスと質なのでありますぞ!

そしてそれを生かすのは技なのでありますぞ!!

ここ、試験に出るからな!!

ちゃんと復習しておくように!

 

さて、無線機もって天保山にでも登ってこようかな・・・・w

 

コロッケが好きです!

でも、自家製のコロッケはも~っと好きです!!!

材料を良い物が使えるし、好きなものを入れられる。

お肉屋さんのコロッケも好きですが、結局究極は自家製のコロッケなのであります。

翌日はコロッケサンドに!

美味しすぎた!!!w

 

寒くなってきたら鯖でしょ!

と、いうことで鯖の塩焼き。

鰤も美味しい季節なんだよね~~~

魚が美味しい季節になってまいりますな。

 

定期的に食べたくなるペヤング。

困ったことに最寄りのコンビニには超大盛サイズしかないのであります。

まぁ、食べちゃうからいいんだけれど。ww

僕様的にはラー油を5プッシュ位とマヨをたっぷりかけるのがお好みなのであります。

 

鶏肉の天婦羅が食べたくなったので揚げてみたので食べてみた。

鶏は唐揚げもいいんだけれど天ぷらで天つゆで食べるのも美味しいのであります。

 

翌日はとり天丼ね。w

むしろこれが最高なのであります。w

 

相変わらず冷凍ご飯の消化にはチャーハンなのでありますな。

最早完成の域ともいえる僕様のチャーハン。

そのうち、イタリアのロンドンとかの公園でリス相手に店でも出そうかな・・・・

タイミングが合えばメローニとかジェームスボンドとかが食べに来るかもしれないよね。w

 

あ、これはマジな話なんだけれど、僕様、多分フランスのとあるホテルの前で、Mr.ビーンのローワン・アトキンソンを見たんだよね。

あれは絶対にそう。

あの顔は間違えない。

と、未だに思っている・・・・

その時一緒にいた人間もアレは絶対にそうだと言っていた。w

 

さて、これは何でしょうか?

これはね、鯖の水煮の缶詰をすりつぶして玉ネギとかコーンを入れて焼いたハンバーグ的な物。

なんとなく出来そうじゃね?

と思って試しにやってみたら出来た。

そして、これが思いのほか美味しい。www

興味ある人はやってみ。

勿論自己責任でな。

ネット上に色々レシピ転がってるから。ww

 

琵琶湖の民のソウルフード!

つるやのサラダパン!

と、サンドウィッチ。

これも定期的に食べたくなるのであります。

サンドウィッチは懐かしい味のするハムが入っていますぞ。

パンの口当たりもなつかしい。

小学生の頃の給食を思い出した。

美味しいパンですよ!

 

チキンフライ!

鶏モモは唐揚げが美味しい。

が、

鶏胸はフライが美味しい。

これは桃山時代から変わらない・・・

しらんけど・・・

 

べつにやけくそだったわけじゃないです。

ベーコンが有ったのでなんとなくやっただけです。

ベーコンサンド。

これのコツは、とにかくマヨをケチらないことですな。

マヨにおぼれるベーコンを楽しむのであります。ww

マヨとベーコンのカロリーはパンで挟むと0になります。(要再検証)

 

親子丼もほぼ完成の域に。

色々味付けを試しましたが最終的に麺つゆベースで少し砂糖追加というのが一番おいしいということになりました。www

醤油だ味醂だだし汁だとやってるよりも麺つゆ!

麺つゆ最強!!!

麺つゆしか勝たん!!

麺つゆが有れば元気になれる!

麺つゆは世界を救う!!

この位でいいか?

 

最近はまりつつあるすき家のカレー。

肉二倍カレーのメガ盛りにチーズをダブルでトッピングするのが好きです。

美味しそうですよね!

今度はここにロースカツをトッピングしようと思っています。w

それにはまったらもう抜け出せないかも。www

家カレーが一番ですがお手軽に済ませたい時はこれもあり!ww

 

相変わらず玉子で綺麗に巻ける自信がないので・・・・

チキンライスにスクランブルエッグ的なものを乗せています。

もう巻く気がない。w

そもそもこの量のチキンライスをまこうと思ったら直径50cm位のフライパンがいるんじゃないか??ww

え?

小食になれって?

それはライオンに猫になれというのと同じくらいに寂しいことだぞ。w

 

ちらし寿司が食べたくなったのでちらし寿司の素を買ってきて錦糸卵とかんぴょうとしいたけの煮たやつとマグロを乗せてみた。

で、しいたけの煮たやつ、乗せようと思ったら賞味期限が切れてた。

買ってきた日に確認したのに。

要するに期限切れが売られていたという事。

だが、僕様は心がおちょこの裏位広いので文句も言わずそのまま・・・

100円のために費やす時間と労力を考えるとね。ww

 

味の素の冷凍焼売。

小栗旬が宣伝してるやつね。

中華街の店の焼売以外で美味しいと思うのがこの焼売。

崎陽軒のも美味しいよね。

でも、あれは、焼売だけを通販で買うよりも新横浜駅でシウマイ弁当として買うのが一番おいしいと思っている。

あ、崎陽軒のシウマイ食べたくなってきた・・・

崎陽軒はシュウマイではなくシウマイな。

そこんとこよろしくっ!!

 

しらんけど・・・

 

ほにゃ!!

 

 

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

 

~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12782538012.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/美魔女/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/テレジア/花村映実/天音/TIMEX/タイメックス/Kensington/ケンジントン