いつか来る地球存亡の危機に唯一生き残る天皇陛下率いる大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です!
僕様がこよなく愛する地球の無線機トップブランドYAESUのVX-6。
色々いじっているうちにそこらじゅうの設定を一つずつ直すのが面倒になりオールリセットすることにしました。
久しぶりに取扱説明書を開いてみて実行しようと思ったら・・・・
写真の右下側の三個のボタンを押しながら左上の方にあるオレンジ色の電源を入れろと・・・
これがまたなかなか難しい。
僕様の指の太さが中途半端に太いのか細いのか、親指ともう一本で押すのがいいと思い挑戦するもうまくいかない。
だったら人差し指と中指でと思いやってみると端のボタンが押しきれない。w
これは腕が三本ある人用の無線機なのかとしばし思案・・・
結局左手の親指でV/Mと0を押して右手の親指でMODEを押して、右手の人差し指で電源ボタンを押すというやり方でクリア。
それにしても押しにくいなと思ったけど、よく考えれば押しにくくしておかないと簡単に何かの間違いでオールリセットしてしまっても駄目だからこれでいいのだ。
と、いうことで解決。
それにしても、本当にYAESUの無線機の操作性の悪さよ。
取扱説明書をすべて覚えるなんて無理。
もちろん操作には一定の法則はあるんだけれど、ディスプレイが小さいので系統付けてのインフォメーションが出来ないから仕方ないんだけれど。
そう言えば、デジカメ創成期のニコンのD1なんかもこんな感じだったな。
D2Xくらいから圧倒的に使いやすくなったけれど。
その辺の操作性はYAESUならFT5Dとかはモニタも大きいから少しはましになっているようだけれど、使ったことないから知らん。
噂ではその辺はアイコムの方がかなりいいらしい。
どのみち小さいな窓のVX-6には全く関係ないレベルの話なんだけれど。
でもね、最近は取扱説明書がPDFでダウンロードできるから、パソコンとかスマホに放り込んでおけばその都度見られるからいいんだけれどね。
ただ不安なのは、僕様のVX-6についてきた取扱説明書は2020年バージョン。
ネットで提供されているのは2022年バージョン。
なにか改定とかされていると場合によっては仕様が違うかも。
んなことないか?
週末はフリラもたまにやる。
使っているのはALINCOのDJ-P240という特定小電力トランシーバー。
ちなみに僕様がフリラで使ってるコールサインの『シガDP240』は無線機の名前からとってる。
これ、来週の試験に出すから覚えておくように!
無線系超有名ユーチューバーのももすけさんたちの動画を見るとこれのご先祖様のDJ-P24というのが性能的にいいらしいんだけれど、僕様は原則的に中古は好きじゃないから現行機種を使うしかない。
とはいえ、出物があればと思いメルカリとかヤフオクとか見るけれど、ほとんど見かけないし、たまに出てもボロボロか高額なもの。
高額でも新品同様とかデッドストック的なのなら考えるけれど、240もってるからまぁいいかと・・・
受信方法が変わったから24の方がスケルチ開いて聞く時の音がいいとか受信に粘りがあるようなことを聞いた気がするんだけれど仕方ないね。
縁があればそのうちどこかで手に入るでしょう。w
今はそれよりCBの無線機が欲しい。
サイエンテック社のSR-01が再販してくれないかなと願っている。
それも僕様の懐具合がいいタイミングで。ww
そういえば、ここしばらく、特小のレピーターの伊吹山レピーターが僕様の無線小屋からアクセスできなくなってる。
僕様の240がぶっ壊れているのか、レピーターが調子よくないのか、途中に電波を遮る何かが出来たのか??
琵琶湖のほとりって無線をやるにはあまりいい環境ではない。
県内なら県の中心部は水たまりしかないからそれなりに県の端から端まで電波は飛ぶんだけれど、県外には山に囲まれているからよろしくない。
どこかの山の山頂に行かないと。w
比叡山山頂にでも別荘建てて100m位のタワーでも立てるか?
台風のたびにえらい目にあいそうだけれど。w
なんかさ、やらなきゃいけないことがある時に限って、やらなくていいことをやろうとしませんか?
上の写真がその最たるもの。w
お仕事でとっととやらなければいけない作業をしてたのに、なんとなく撮り始めたらこのありさま。
わざわざ部屋の電気消してライトも入れて・・・・
撮った写真を見て自分に言ったよね。
『馬鹿なの?』
って。www
大掃除しながら懐かしい漫画とかアルバム見つけて見入ってしまうあれだよな・・・・w
僕様の土屋太鳳が宣伝している香薫。
パンにはさんで食べるのが好きです。w
茄子の美味しい季節です。
茄子と厚切りベーコンをマヨで炒めた。
シンプルですが美味しいのであります。
地元の老舗の和菓子屋さんの前を通ったので少し買ってみた。
水無月が美味しいんです。
豆大福も三色団子も好き・・・・w
ここのお店は本当に美味しいのです。
店名や場所は内緒です・・・w
本当に美味しいお店は教えない主義。w
風呂上りが暑くなってきた。
アイスクリームが美味しいのです。
小栗旬が宣伝しているシュウマイ。
中華街とか崎陽軒のシュウマイも好きですが、お手軽に入手できるシュウマイではこれが好き。
皆さんはこういうの解凍するの電子レンジですか?
僕様はシュウマイとか肉まんとかは出来る限り蒸し器で蒸します。
自己満かもしれませんが、蒸した方が圧倒的に美味しい気がするんです。
電子レンジだと若干堅さを感じることがある。
気のせいかもしれませんが。
多分気のせいでしょう。w
お酢と砂糖がたくさんあったので甘酢餡を作ってみたので天津飯を作ってみたので食べた。
一応参考にしたレシピは、餃子の王将の甘酢餡のレシピ。
でも、家で作るのは若干違うんだよね。
コクと刺激が足らない。
厨房見てると、王将のってでっかい缶から出してるから探せば売ってるんだと思うんだよね。
情報持ってる人いたら教えろください。w
外回りで変な時間に何かを食べて晩御飯の時間にあまり食べる気しなくて、結局夜中にお腹がすく。
で、ボンカレーと冷凍唐揚げで御覧の通り。
三田パンの顔見ながら夜中に食べるこういうのが美味しくて・・・w
飛鳥時代位から我が家に一子相伝のコンソメスープ。
これにも僕様の土屋太鳳が宣伝している香薫を投入すると美味しい。
それにしても、飛鳥時代から日本にコンソメなんてあったのか?w
久しぶりにチャーハンを作ってみた。
冷凍庫の整理になる。
チャーシューが無かったので厚切りベーコンで。
結局チャーハンは白いカンカンがあればだれでも作れるっちゅ~ことや。
うどんを焼いてみた。
僕様はお店にお好み焼きを食べに行くと、しめは焼きそばではなく焼うどん派。
お好み焼きに焼うどん?って思う人も少なからずいるんでしょうね特に関東。
焼うどんをおかずにご飯食べられますけどなにかっ??
しらんけど・・・
ほにゃ!!
んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!
開催予定は以下のとおりでありますぞ!!







詳細お申し込みは
https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html
からお願いいたします!
と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!
他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww
ほにゃほにゃっ!!!



~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12651815853.html
たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html
~~~~~~~~~~~~~QUEENCESSからのお知らせ~~~~~~~~~~~~~~
関西グラビアモデルマネジメントQUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!




QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/